内容説明
日本のことを英語で発信する機会が増えています。正しい日本の情報を外国人に伝えることは、外国の情報を知ることと同じくらい、またはそれ以上に重要。本書は日本事象を発信するための基本知識と英語表現。
目次
第1部 日本を紹介する基本表現
第2部 日本の世界遺産を説明する
第3部 日本の宗教について説明する
第4部 日本の都道府県を説明する(北海道;青森県;岩手県;秋田県;宮城県;山形県;福島県;茨城県;栃木県;群馬県;埼玉県;東京都;千葉県;神奈川県;山梨県;長野県;新潟県;富山県;石川県;福井県;静岡県;愛知県;岐阜県;三重県;滋賀県;京都府;奈良県;大阪府;和歌山県;兵庫県;岡山県;広島県;鳥取県;島根県;山口県;香川県;徳島県;高知県;愛媛県;福岡県;佐賀県;長崎県;大分県;熊本県;宮崎県;鹿児島県;沖縄県)
著者等紹介
石井隆之[イシイタカユキ]
近畿大学経済学部総合経済政策学科教授。オフィスエングライト代表、TAC言語文化研究所所長、清光総研言語学研究主任、クインズインターナショナル特別顧問、言語文化学会事務局長、通訳ガイド研究会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。