平凡社新書<br> 伊勢と出雲―韓神と鉄

個数:
電子版価格
¥682
  • 電書あり

平凡社新書
伊勢と出雲―韓神と鉄

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月20日 02時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582858211
  • NDC分類 175.956
  • Cコード C0214

出版社内容情報

日本原初の記憶が刻まれた地でありながら、それぞれ別物とされてきた伊勢と出雲を、古代朝鮮の文化と鉄をキーワードにつなぎ直す。

第一部 伊勢篇



第一章 伊勢の韓神

消された痕跡/渡来の経路と動機/『山宮考』に導かれて

韓神山という謎/墳墓の問題/荒木田氏の本貫の地で

姓に刻まれた歴史/山宮祭と神社の起源/新羅の祭祀

員弁の韓神/鞆尾神社を探して



第二章 伊勢津彦の問題

伊勢津彦とは何者か/猿田彦との関係

出雲族の東漸/伊勢・伊賀のなかの出雲



第三章 伊勢と鉄

古代伊勢と鉄/多度大社へ/敢国神社の鉄神/伊勢・伊賀の製鉄遺跡

外宮はいかに創祀されたか/息長氏──丹波・新羅・鉄

船木氏──丹波と伊勢の結接点/猪名部氏との関係



第四章 亀山へ

伊勢のなかの白木/忍山神社と布気神社

白木村へ



第二部 出雲篇



第一章 唐川村にて

消された韓国色/小津、十六島へ/鰐淵寺

韓竈神社にて/出雲のなかの渡来文化



第二章 日御碕の韓国神社

日御碕神社の変遷/上の社=韓国神社?

出雲と宗像/要港としての宇竜



第三章 砂鉄の国

横田へ/素戔嗚尊と五十猛と鉄

伊賀多気神社/新羅社を探して



第四章 意宇平野と渡来人

出雲への畏怖/揖夜神社とその周辺にさす新羅の影

安来と砂鉄/阿太加夜神社へ

意宇の開発史/意宇の杜に息づく半島の記憶



あとがき

参考文献



岡谷 公二[オカヤ コウジ]
1929年東京生まれ。東京大学文学部卒業。跡見学園女子大学名誉教授。著書に、『柳田国男の青春』(筑摩書房)、『島の精神誌』(思索社)、『神の森 森の神』(東京書籍)、『南の精神誌』(新潮社)、『絵画のなかの熱帯』(平凡社)、『南海漂蕩』(冨山房インターナショナル、和辻哲郎文化賞)、『原始の神社をもとめて』『神社の起源と古代朝鮮』(いずれも平凡社新書)、訳書に、レリス『幻のアフリカ』、ルーセル『ロクス・ソルス』(いずれも平凡社ライブラリー)など多数。

内容説明

前著『神社の起源と古代朝鮮』から三年―。両者とも日本の起源が刻まれた地でありながら別物とされてきた伊勢と出雲を、「韓神と鉄」をキワードにつなぎ直す思索の旅の物語がはじまる。二大神社の繋がりの謎を解く。

目次

第1部 伊勢篇(伊勢の韓神;伊勢津彦の問題;伊勢と鉄;亀山へ)
第2部 出雲篇(唐川村にて;日御碕の韓国神社;砂鉄の国;意宇平野と渡来人)

著者等紹介

岡谷公二[オカヤコウジ]
1929年東京生まれ。東京大学文学部卒業。跡見学園女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件