内容説明
フランス国境を越え、スペインの西の果てまで―巡礼手帳にスタンプを押して、歩き疲れたら峠のバルでひと休み。おいしいワインや郷土料理を楽しみながら、出会った旅の仲間と声をかけ合い、聖地めざして歩く―魂を癒す旅、全800kmの道のビジュアルガイド。
目次
第1章 国境を越えて巡礼の旅へ(サン=ジャン=ピエ=ド=ポー;ピレネー越え ほか)
第2章 レオン王国の街道をゆく(ブルゴス;カストロヘリスからモステラーレス峠へ ほか)
第3章 水と緑のガリシアへ(ビジャフランカ・デル・ビエルソからオ・セブレイロへ;オ・セブレイロ ほか)
第4章 聖地までのラスト100km(サリア→ポルトマリン;ポルトマリン→パラス・デ・レイ ほか)
第5章 巡礼の知識あれこれ(サンティアゴ巡礼とは?;さまざまな巡礼ルート ほか)
著者等紹介
〓森玲子[タカモリレイコ]
1969年富山県生まれ。東京大学教養学部国際関係論分科を卒業後、出版社に勤務し、占いや精神世界ジャンルのヒット作を多く手がける。また聖地への旅を紹介するSpitravelシリーズの編者として、アメリカのセドナやハワイ、イスラエル、スリランカなど世界各地を取材。現在は東京と熊野、セドナのオフィスを行き来しながら、執筆や講演、旅のプロデュースなどを行っている
井島健至[イジマタケシ]
1974年福岡県生まれ。横浜市立大学国際文化学部を中退後、1999年に渡米。ニューヨークに在住し、写真家の故宮本敬文氏に師事。2003年に帰国後、写真展「風と土~primalgravity」を東京・丸の内にて開催。広告や雑誌で幅広く活躍すると同時に、「祈り」と「記憶」の痕跡をテーマに旅と撮影を続けている。2015年「懐かしき未来への旅 in 南礪」で第4回観光映像大賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ann
kazuさん
こぽぞう☆
ヨータン
古典部員