主婦の友ベストbooks
羽生善治 みんなの将棋入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072396001
  • NDC分類 K796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

子どもからおとなまで、楽しみながら初歩から学べる将棋入門書。監修は前人未到の七冠を達成した羽生善治九段。駒の動かし方や将棋のルール、攻め方・守り方といった基本をはじめ、羽生九段が語る将棋のおもしろさ、Q&A、格言集など、バラエティに富んだ内容になっている。初心者を意識してカラーページをふんだんに使い、将棋盤やイラストを多用して見やすくわかりやすくを心がけた。また、Part12で少年期の貴重な写真を掲載するなど、羽生九段自身の魅力もたくさん詰まっている。Part1:将棋の基本 Part2:駒の動き方を知ろう Part3:反則はいろいろある Part4:敵陣に攻め込み「成る」 Part5:相手の駒を取って味方を増やそう Part6:持ち駒はうまく使おう Part7:相手の駒の動きに注意しよう Part8:上手な駒の進め方を知ろう Part9:王手を防ぎ、相手を攻める Part10:相手の玉を追いつめよう Part11:攻めと守りを実際にやってみよう Part12:将棋はこんなにおもしろい Part13:羽生九段のQ&A 付録:将棋格言集

内容説明

将棋のやり方をカンタンに見ておぼえられるように、将棋盤と駒に色を使ったり、駒に矢印をつけてわかりやすく解説。

目次

将棋の基本
駒の動き方を知ろう
反則はいろいろある
敵陣に攻め込み「成る」
持ち駒はうまく使おう
相手の駒の動きに注意しよう
上手な駒の進め方を知ろう
王手の防ぎ方をおぼえておこう
相手の玉を追いつめよう
攻めと守りを実際にやってみよう
将棋はこんなにおもしろい
将棋について聞きたいこと
将棋格言集

著者等紹介

羽生善治[ハブヨシハル]
1970年9月27日埼玉県所沢市生まれ。’82年小学生名人戦優勝。同年二上達也九段に入門。’85年12月四段昇格、プロ棋士となる。’89年島朗六段(当時)を4勝3敗で破り、竜王位に就く。六段。’94年秋名人位をはじめ史上初の六冠達成。九段。永世棋王獲得。’95年2月前人未踏の七冠を完全制覇。永世棋聖獲得。’96年竜王・棋聖防衛ならず、五冠に。名誉王座獲得。’97年名人防衛ならず、四冠に。永世王位獲得。’01年棋王12連覇。プロ15年で通算700勝達成。五冠。’03年プロ通算800勝達成。三冠。王座12、棋王12をはじめ、獲得タイトル数は56
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

29
「3月のライオン」が好きになって以降、興味を持ち始めた将棋の世界。囲碁より簡単だよ、と言われるけれど、駒の動かし方を覚えられないので、全然学習が進みません。でも、どうにか!この本を読んでちょっとだけ内容の理解が進みました!攻め守りの手段を読んだこともだけど使われる言葉がわかるようになったのが嬉しい。居飛車と振り飛車は攻め方の違い。矢倉、や、美濃囲い、や、穴熊、は守り方の違い。だけど居飛車だと櫓を組まない?美濃囲いと振り飛車はセット?じゃあゴキゲン中飛車って一体何なのー!と更に疑問が深まったことも事実です。2014/11/12

おはよう子供会!

2
藤井聡太4段公式戦で20連勝、漫画や映画でも「3月のライオン」「聖」等…久々の将棋ブームがやって来ている。といいな!2017/06/04

そらまめ

2
☆☆☆2017/05/18

私的読書メモ3328

1
小学校低学年を想定した本当に初歩的な入門書としては良さそうです。しかし、最後ににいきなり棋譜並べになるあたり、いつもの羽生先生な段飛ばしレベルアップだなあ、と。2024/06/07

ssコスモ

0
興味を持ち続けている将棋ですが、まだマイブームまでは来ていない。2020/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/275330
  • ご注意事項

最近チェックした商品