英語で日本の生活を説明する―“ありのまま”の“身近”な生活を自由自在に表現できるフレーズ集

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

英語で日本の生活を説明する―“ありのまま”の“身近”な生活を自由自在に表現できるフレーズ集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 289p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784939076695
  • NDC分類 291
  • Cコード C2082

内容説明

「日本」と言うと“伝統芸能”や“古い習慣・文化”といった仰々しいものをイメージしがちですが、もっと私たちの身近で日常的な生活を、ありのままに英語で説明できるよう、フレーズを集めました。たとえば、教育制度や家庭のこと、労働環境や住宅事情などについて、私たちの“今”を自分の言葉で表現できるようになる本です。

目次

風土・言語・精神性について説明する
儀式・伝統について説明する
祝日・年中行事について説明する
政治・経済について説明する
教育について説明する
家庭について説明する
仕事について説明する
育児・介護について説明する
スポーツについて説明する
芸能について説明する
環境・科学について説明する
病気・医療について説明する
通信・コンピュータについて説明する
住宅事情について説明する:買い物について説明する:飲食物・嗜好品について説明する:ファッションについて説明する:レジャーについて説明する

著者等紹介

石橋和代[イシバシカズヨ]
1965年長崎県佐世保市生まれ。津田塾大学英文科卒業後、青山学院大学大学院に進学し、イギリス小説を専攻。マーガレット・ドラブルやカズオ・イシグロの小説など、主に現代イギリス小説を研究。青山大学、武蔵野女子大学、関東学院大学などで、非常勤講師を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。