魔術士オーフェンはぐれ旅〈1〉 (新装版)

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

魔術士オーフェンはぐれ旅〈1〉 (新装版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 509p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904376737
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

モグリの金貸しにして魔術士であるオーフェンは、債務者ボルカンの提案した結婚詐欺のために名家を訪れる。そこで偶然出会ったドラゴンこそ、彼の追い求める義姉・アザリーが魔法で変化した姿だった。(『我が呼び声に応えよ獣』)。成り行きから宿屋の息子であるマジク、名家の娘クリーオウと共に旅に出たオーフェンは、白い影に襲われる。それはかつて天人種族によって魔術士殺しのために作られた殺人人形だった。(『我が命にしたがえ機械』)。

著者等紹介

秋田禎信[アキタヨシノブ]
1973年生まれ。17歳で第3回ファンタジア長編小説大賞・準入選。『ひとつ火の粉の雪の中』にて作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きっしぃ

28
25周年ということでアニメ見て懐かしさもあり本も買ってみた。実家に全巻あったかな🤔昔のアニメってもっと明るいイメージだったけど記憶違い?今のアニメと原作もなんかキャラ違うなーって感じだけど。第一刷は誤字多いってクチコミ見てたけど本当に多い😂このまま続き読むか、新シリーズ読むか迷うー。まさかあの二人がそんなことになってたなんて嬉しいけどびっくりー。(読む前からネタバレ読みすぎ😂)2020/12/15

11
タイトルは知っていたけれど読んだことのなかった、ラノベ初期の大ヒット作をついに読む。音引きの使い方に時代を感じるが、新装版となるにあたって修正しなかった著者に敬意を表したい。現代であれば、地人兄弟のうざったさと身勝手さはかなり初期の段階で作者・読者双方の堪忍袋の緒をすり切れさせて矯め直されるか退場させられるだろうという点も、ある意味時代を感じさせると言えるのか。内容的にはある意味オーソドックスであり、展開も面白い。ただ、かつてのお約束もある程度知っている年代だからなのかも。今の若者の意見も聞いてみたい。2019/08/05

あき☆ブラック・ベア

6
んー…好みじゃなかった。なんだろう?キャラクターだろうな…好きなのがいない。ストーリーの組み立てやノリは上手い。シリアスとふざけた雰囲気が緩急ついてて構成もいい。ただ好みの問題。冒頭の引きとかよかった。どういう事なのか気になって気になって…。ただ…そう、そこもキャラクターが好みじゃなかったんだよね…。そう、好みの問題。2023/07/14

しろ

6
☆7 古き(?)良きラノベ。意外な展開や、強大な敵とのラストバトル、大きなところが流石に面白い。ただ、ヒロイン含めオーフェン以外のキャラの魅力がイマイチな気もする。安定して楽しめるけどね。2015/08/09

海星梨

4
KU。ここまで既読のはずだが、全く覚えてない。なんとなく角川スニーカーだと思ってたけど、『スレイヤーズ』同様富士見ファンタジアだった。というか『スレイヤーズ』の方が好きかも。まぁ、どこまで読めるかわかんないけど、読むかーって感じで次。2023/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4059949
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。