現代アメリカの教育アセスメント行政の展開―マサチューセッツ州(MCASテスト)を中心に

個数:

現代アメリカの教育アセスメント行政の展開―マサチューセッツ州(MCASテスト)を中心に

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 378p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887139473
  • NDC分類 373.1
  • Cコード C3037

内容説明

テストは教育改革の「万能薬」か?―今日アメリカで展開されているテスト政策において、州統一テストはじめその結果は、児童・生徒の学力測定・評価にとどまらず、高校卒業要件、教員評価、教育財政改革等、広範かつ管理主義的に利用されている。そうした実態をその理論的背景とともに、教育先進州としてマサチューセッツ州を中心に、交錯する賛否両論を含め詳細に紹介・考察した本書は、現在のアメリカ教育アセスメント行政の実際が意外に未紹介の中、今後のわが国教育行政を考える上必読の研究となるだろう。

目次

アメリカのテスト政策に関する先行研究
第1部 連邦政府・州政府の学力向上政策(アメリカ連邦政府の教育改革;アメリカにおけるスタンダード設定論の検討―McRELデータベースに焦点を当てて;「マサチューセッツ州教育改革法」の成立;マサチューセッツ州の教育財政改革;「州共通学習内容」の改定とジョン・シルバーの教育改革思想)
第2部 MCASテストによる学力向上政策(第1回MCASテストの実施と結果;テストとアカウンタビリティに基づく教師改革―教員免許試験・研修制度改革に焦点をあてて;学力向上政策とバイリンガル教育廃止運動;ボストン学区における学力向上政策;ケンブリッジ学区における学力向上政策)
第3部 NCLB法制定後の学力向上政策(NCLB法の制定背景、特殊性、現状と課題;NCLB法制定後のマサチューセッツ州における学力向上政策;標準テスト批判の諸相―「真正の評価」の理論と実態;ボストン学区におけるパイロット・スクール改革の検討―「真正の評価」に焦点をあてて;「スタンダードに基づく教育改革」の再定義に向けて―NCLB法制定後のアカウンタビリティ強化の観点から)
マサチューセッツ州教育改革の評価

著者等紹介

北野秋男[キタノアキオ]
日本大学文理学部教授・日本大学大学院総合社会情報研究科教授。博士(教育学)、教育学専攻、1955年富山県生まれ

黒田友紀[クロダユキ]
日本大学非常勤講師。修士(教育学)、学校教育学専攻、1976年富山県生まれ

石井英真[イシイテルマサ]
神戸松蔭女子学院大学人間科学部子ども発達学科講師。博士(教育学)、教育方法学専攻(学力論)、1977年兵庫県生まれ

長嶺宏作[ナガミネコウサク]
日本大学国際関係学部助教。修士(教育学)、アメリカ教育行政・政策専攻、1976年大阪府生まれ

吉良直[キラナオシ]
日本教育大学院大学学校教育研究科教授。博士(教育学)、国際教育学専攻、1965年東京都生まれ

遠藤貴広[エンドウタカヒロ]
福井大学教育地域学部附属教育実践総合センター講師。修士(教育学)、教育法法学専攻、1977年福井県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。