未来を拓く人文・社会科学シリーズ<br> これからの教養教育―「カタ」の効用

個数:

未来を拓く人文・社会科学シリーズ
これからの教養教育―「カタ」の効用

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 14時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887138186
  • NDC分類 377.15
  • Cコード C0330

内容説明

知識の集積としての教養を超えて。諸学に潜在する歴史に培われた固有の「カタ」。これたの内面化こそ教養教育の最初のゴールだ。

目次

第1部 「カタ」としての教養(古典文献学とはどういう学問か―人文学の「カタ」;中世日本における「文字遣い」をめぐって―コミュニケーションの「カタ」;歴史を録することと探究すること―歴史の「カタ」;儀礼が法をつくる―法学の「カタ」;教養としての発信力―リテラシーの「カタ」)
第2部 教養教育の再構築に向けて(鼎談 これからの教養教育;イートンから海陽へ;ハーバード・カレッジの教養教育)

著者等紹介

葛西康徳[カサイヤスノリ]
1955年生まれ、大妻女子大学教授。専攻:ギリシア・ローマ法、西洋古典学

鈴木佳秀[スズキヨシヒデ]
1944年生まれ、新潟大学教授。専攻:比較宗教学、旧約聖書学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。