内容説明
“農泊”とは―大分県の安心院町では、農村民泊の略称とし、二〇〇三年、「農泊」ということばの商標を取得している。農山漁村において日本ならではの伝統的な生活体験と農村地域の人々との交流を楽しみ、農家民宿、古民家を活用した宿泊施設など、多様な宿泊手段により旅行者にその土地の魅力を味わってもらう農山漁村滞在型旅行。安心院町では農村の一般の家庭に宿泊し農村のあるがままの生活を体験する農泊を主として行っている。
目次
1 ドイツ・アッカレンを目指して(農泊はじまりのエピソード;法律の壁を越えた3・28事件)
2 農村に泊まるということ(心のせんたくへようこそ;楽しく、思い出深い農泊)
3 都市と農村を同時に救うバカンス法へ挑む(人生はバカンス;お父さん頑張って ほか)
4 農泊の極意(農泊を始める方へ)(山と田んぼと川しかなく;あんたが頑張れ ほか)
著者等紹介
宮田静一[ミヤタセイイチ]
昭和24年(1949)、大分県宇佐市生まれ。昭和47年(1972)、日本獣医畜産大学卒業。安心院町の国営パイロット事業で三ヘクタールのぶどう農園を開園。平成15年(2003)国土交通省観光カリスマ百選「農村民泊さきがけのカリスマ」として選定される。NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会会長。NPO法人大分県グリーンツーリズム研究会会長。未来ある村日本農泊連合代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
ドイツ・アッカレンを目指して:農泊はじまりのエピソード 法律の壁を越えた3・28事件 農村に泊まる:心のせんたくへようこそ 楽しく、思い出深い農泊 都市と農村を同時に救うバカンス法へ挑む:人生はバカンス お父さん頑張って 自立なければ自滅ありか 命をかけて この国でよかった 農泊の極意:農泊を始める方へ 山と田んぼと川しかなく あんたが頑張れ 自然体がベスト 百年の恋も冷める 暇と余裕が農泊の資格 農泊の裏切り行為 なんもないところで、なんもしない 村は総合デパート 農泊の定年は85歳 自分を磨こう2021/04/27
Takashi Araki
0
はじまりの物語はつらく厳しい。はじまりの物語は尊い。2025/03/15