出版社内容情報
イタリア語;イタリア;単語;使い分け;品詞
内容説明
豊富な文例と解説、イメージイラストで「基本単語の使い分け」「似ている単語とのニュアンスの違い」がよくわかる。「知っているけど使えない」がなくなる。無料音声ダウンロード付。
目次
第1章 動詞(二つの「見る」を使い分けよう!;聞くと聴く、どう違うの? ほか)
第2章 形容詞・副詞・接続詞(やさしさを見極めよう;「簡単」なようで「難しい」形容詞たち ほか)
第3章 名詞(結果に至る道はひとつじゃない!;「方法」なら迷うほどある ほか)
第4章 会話でよく使われる表現(定番表現だけど、ぴったりのシチュエーションは?;ニュアンスを知って使いたい! ほか)
著者等紹介
エスポジト,アンナ[エスポジト,アンナ] [Esposito,Anna]
ナポリ生まれ。ナポリ東洋大学日本・中国文学科卒業。1988年より日伊学院講師。現在、イタリア文化会館東京講師、東京日伊協会講師も兼任。1995年、実用イタリア語検定制度設立にあたり検定委員を務める。教授法開発・オリジナル教材作成に邁進。在日30年以上
武田明子[タケダアキコ]
東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。イタリア語の翻訳・指導をする傍ら、語学関係のイラストを描く。イタリア語検定1級、英検1級を取った語学学習者としての経験を生かし、効率的外国語/国語習得法について研究中。学生へのリーディング・音読指導などを実践しながら、次の世代を育てている。現在「九段アカデミー」にてイタリア語読解、「橋塾」にて英語リーディング等を指導中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Karl Heintz Schneider
wada325