FinTech・仮想通貨・AIで金融機関はどう変わる!?

個数:
  • ポイントキャンペーン

FinTech・仮想通貨・AIで金融機関はどう変わる!?

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 160p
  • 商品コード 9784828306414
  • NDC分類 338
  • Cコード C2034

出版社内容情報

情報技術の発展に伴い構造転換を余儀なくされる近未来の金融機関の姿と金融ビジネスの方向性をIOT、人工知能の活用策を含めて解説

第1章 金融業界を襲う構造的転換

1.構造的転換をもたらす6つの原動力

2.企業から顧客への主導権シフト

3.顧客ニーズを満たす手段の出現

4.付加価値の源泉のシフト

5.「アンバンドリング」される金融ビジネス

6.「ノンバンク・プレーヤー」が満たす顧客ニーズ

第2章 ITの発展を受けた金融規制の変化

1.フィンテックの台頭を受けた法規制対応

2.続々誕生する新しい「金融機関」

3.フラット化する規制水準

第3章 革新的な金融商品・サービスの登場

1.アンバンドリングとノンバンク・プレーヤー

2.フィンテックの実態

第4章 ブロックチェーン技術の活用

1.ブロックチェーン技術の特徴

2.プライベート型とパブリック型

3.ブロックチェーン技術の活用が想定される分野

4.ブロックチェーン技術の課題

第5章 仮想通貨の普及

1.銀行業務の公共性

2.デリバリーとペイメント

3.仮想通貨の普及が銀行にもたらすインパクト

4.コモディティ化する銀行

5.台頭する巨大商流プラットフォーム

6.残されたプラットフォームビジネスのフロンティア

第6章 ITの発展による社会の変化

1.スマートフォンの普及が変える競争環境

2.スマートフォンの生活基盤化が進む海外

3.IoTによる情報の質的向上と量的拡大

4.新たな発展段階に入る人工知能

5.「人工知能」の活用方法

6.デジタル開国

7.個人情報の取扱いに係る法制度

第7章 未来の金融機関

1.顧客とのインターフェイス

2.金融ビジネスの二つの方向性

KPMGジャパン[]

内容説明

情報技術を活用した革新的な金融サービスであるFinTechは金融機関の構造的転換をもたらす原動力。その進展や仮想通貨の普及、人工知能の活用等により劇的に変化する金融ビジネスの方向性をわかりやすく解説。

目次

第1章 金融業界を襲う構造的転換
第2章 ITの発展を受けた金融規制の変化
第3章 革新的な金融商品・サービスの登場
第4章 ブロックチェーン技術の活用
第5章 仮想通貨の普及
第6章 ITの発展による社会の変化
第7章 未来の金融機関

最近チェックした商品