内容説明
新たな自己実現のため最適の教育システム―あらゆる分野で知的革新が進む今日、社会人としてのキャリアアップのみならず、真の自己実現のためにはあなたの教育リソースの更なる充実が必要だ。働きながら「いつでも」「どこでも」「誰でも」が学習と研究ができる通信制大学院こそ、今あなたに最適の新しい教育システムだ。まだ十分には知られていない通信制大学院のすべてを、その目的と意義、受験と教育方法、教員とゼミ仲間等、12年間の経験に基づき具体的に紹介・考察。
目次
第1章 大学院開設の経緯(開設の準備;情報の収集 ほか)
第2章 十二年間の推移(情報通信技術の進歩;情報リテラシーの向上 ほか)
第3章 ゼミの紹介(ゼミの基本方針;ゼミの運営 ほか)
第4章 大学院受験の手引き(大学院を探す;受験の準備 ほか)
第5章 新しい通信教育(大学院の目的と目標;教育の意義 ほか)
著者等紹介
宮本晃[ミヤモトアキラ]
医学博士(外科学)、理学修士(航空宇宙医学)、宇宙航空医学認定医。学歴:上智大学理工学部電気電子工学科卒(1966年)。日本大学医学部卒(1970年)。日本大学大学院医学研究科博士課程修了(1974)年。米国Ohio州、Wright州立大学医学部大学院修了(1989年)。現在、日本大学大学院教授、総合社会情報研究科、人間科学専攻日本大学医学部教授、社会医学系衛生学分野(兼担)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 判例ウィーン売買条約