漢字の語源図鑑―辞書より面白くてためになる

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

漢字の語源図鑑―辞書より面白くてためになる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761275716
  • NDC分類 821.2
  • Cコード C0081

出版社内容情報

ベストセラー『英単語の語源図鑑』の漢字編!

悲、俳、排、扉、輩、徘、斐・・・
これらの漢字に共通する「非」の語源とは?

本書の主な特徴は、漢字の「音符と意符(漢字から偏や旁を引いてあとに残ったもの。本書では親字としています)」に着目し、それらの語源を解説することにあります。
たとえば、悲、俳、排、扉、輩、徘、斐に、共通してある「非」という字。本書では「非」の語源を解説し(「非」には、互いに向き合っている、背を向け合って対立している、否定、という意味があります)、それと関連づけて悲、俳、排、扉、輩、徘、斐の起源や意味を解説しています。

つまり『英単語の語源図鑑』のように、同じパーツを共通して持つ漢字グループを1つひとつイラスト付きで関連付けて紹介しています。これによって漢字を右脳と左脳で体感・理解してもらうことができるというワケです。なお、イラストはイラスト書道家として活躍している和全氏が担当。

著者の平山氏は、かつて高校や予備校では、現代文・小論文を担当し、大学では「近代文学」や「日本語表現法」を教えてきた日本語のプロ。川端康成の研究者としても知られており、代表的著作として『遺稿「雪国抄」影印本文と注釈・論考』(至文堂)があります。

内容説明

500個の漢字をイラストと音符・意符で一気に学ぶ画期的な漢字本!わかる×覚える×考えるが掛け算で上達していく!小学生から大人の学び直しまで。

目次

第1章 親字が1年生
第2章 親字が2年生
第3章 親字が3年生
第4章 親字が4年生
第5章 親字が5年生
第6章 親字が6年生

著者等紹介

平山三男[ヒラヤマミツオ]
昭和22年5月5日生。都内の小・中・高卒業、学習院大学文学部国文学科を経て、同大学大学院に入学、修了。大学院修了の年に立川女子高等学校国語科教諭となり、在職中、同校山岳部第三・四次海外遠征登山に同行。ヒマラヤ・ゴーキョピーク、ロッキー山脈北部・ツインズ北峰に登頂。この間、川端文学研究会の事務局長として隔月の研究例会、年度大会を企画、運営。立川女子高等学校に10年勤務後、関東学院大学文学部講師を皮切りに学習院女子大学、東洋大学講師を永年勤める。この間、同時に早稲田ゼミナール、東進ハイスクールなどで現代文・小論文を担当。財団法人川端康成記念会・理事、現公益財団法人川端康成記念会・評議員として財団運営に参画。川端康成文学賞の選定にも携わり、川端康成没後30周年を記念して、川端康成遺愛の美術品・関連資料を中心に展覧会を企画。2002年のサントリー美術館、京都府文化博物館での展覧会を企画、監修、図録を刊行した。その後、年二回、巡回展を30館で開催。この展覧会の間、深い交流のあった川端康成・東山魁夷の往復書簡を公開したり、新資料の発見・展示に努めた

和全[ワゼン]
イラスト書道家。長野県飯田市出身。8歳から書道を始める。新潟大学教育人間科学部芸術環境創造課程にて、書道を本格的に学ぶ。2015年から「書道をもっと身近に」をテーマに、イラストと書道を組み合わせた新しいアート「イラスト書道」を製作中。オリジナリティの高い作品は、日本のみならず、パリ、ロンドン、ドバイでも好評を得る。古代文字(甲骨文・金文)を使い、その語源をイラストで表現している作品も多い。2017年ニューヨークOuchi Garally主催100人展1位を獲得。書道で培った知識を活かし、出版社にてブックデザイナー、イラストレーターとしても活躍。2017年独立。長野トヨタをはじめ企業のロゴ、さまざまな商品の題字なども手がけ、CMにも起用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

45
日本史で出てくる用語のなかでも、詔とか、笞とか、小学生のような気分で、その漢字のパーツの意味を考えて見るのもおつなもの。2022/06/05

たまきら

39
娘さんに。漢和辞典の見出しを親字ということも知らなかったので、母親の方が興味津々。ふうん…こういう覚え方も尾もあ色いなあ。小学生でも楽しめるんあじゃないのかな、と自主勉のネタにどうですか?と紹介したら「ふうん?」とデスクに放り投げ、そのまま放置。…ご自分でお気に召されたらまた手にとっておくれ…。2022/07/18

だまし売りNo

30
日本語において最も恐ろしいものは何か? そう聞かれたら何と答えますか? 私は「漢字」だと答えるだろう。日本人ならば誰もが一度は考えたことがあるはずだ。そして恐ろしさを感じると同時に疑問を持つことになる。2022/09/18

Go Extreme

2
親字が1年生 「親字」=見出しとなる漢字: 「耳」「生」「青」「正」「土」「小」「白」 親字が2年生: 「工」「公」「古」「寺」「易」「方」「分」「半」「台」 親字が3年生: 「皮」「者」「羊」「世」「区」「根」「勝」「次」「委」「昭」 親字が4年生: 「令」「未」「軍」「付」「笑」「浅」「伐」「芽」「各」 親字が5年生: 「構」「過」「復」「潔」「編」「衛」「責」「増」「断」「保」 親字が6年生: 「補」「己」「至」「株」「宇」「俳」「熟」2022/07/19

ひろみ星☆

0
戦いや宗教儀礼を表現していた漢字が多いことを知り、考案して生活に役立てていた先人たちを思うと、より漢字が身近に感じられた。著者が参考にしたという辞書を私も手元に置いて、目にした漢字の成り立ちを知ることができるようにしようかな。武井咲の名前は当て字かと思っていた、本来の意味を名前にされたと知り、ご両親の教養深さと我が子への愛を感じた。漢字一つで、すごい。2023/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18592677
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。