「正義」は決められるのか?―トロッコ問題で考える哲学入門

個数:

「正義」は決められるのか?―トロッコ問題で考える哲学入門

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784761271268
  • NDC分類 150
  • Cコード C0030

内容説明

5人を助けるために1人を犠牲にすることは許されるのだろうか?舞台は2015年、サンフランシスコ。路面電車の進路を切り替えて5人の命を救った女性が、待避線にいた1人を殺した容疑で裁判にかけらる。検察、弁護士、大学教授、心理学者などさまざまな立場からの意見が交錯するなかで、「世論の法廷」の陪審員たちは(そして、あなたは)どんな結論を下すのか。

目次

プロローグ 暴走する路面電車
新聞記事 正義の味方か、殺人犯か?―路面電車のヒロイン、殺人罪で起訴される 勇敢な市民が一夜にして容疑者に
警察資料 その時現場で何が起こったのか―サンフランシスコ市警の事件報告書
陪審員の選任 誰が「正義」を決めるのか―世論の法廷へようこそ
検察側の主張―功利主義の危険な罠―クリーブランド・カニンガム地区検事長による最終弁論
弁護側の反論 常識と直感―弁護人マーサ・バウムガーデンによる最終弁論
クリティカル・シンキング講座 アナロジーの功罪―宇宙は時計に似ているか?
心理学者の見解 「よい」ことは定義可能か―迷走する路面電車論争に科学の視点を
カトリック司教の意見 アクィナスの「二重結果の原則」―ペドロ・オショーネシー司教による法廷助言書
ラジオ討論 利他主義のジレンマ―自己犠牲の境界線
大学教授の議論 犠牲者は誰だったのか―もうひとつのシナリオ
結論の前に 判断の根拠を問いなおす―「正義」は決められるのか?
運命の評決 正義か罪か―陪審員の出した結論
エピローグ 正義を考えるということ

著者等紹介

カスカート,トーマス[カスカート,トーマス] [Cathcart,Thomas]
ハーバード大学卒業。大学の講師やエイズ患者のためのホスピス運営など多種多様なキャリアを経て、67歳で初めての共著書『プラトンとかものはし、バーに寄り道ジョークで理解する哲学』を執筆、世界的なベストセラーとなる

小川仁志[オガワヒトシ]
1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。米プリンストン大学客員研究員(2011年度)。商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。専門は公共哲学・政治哲学

高橋璃子[タカハシリコ]
翻訳家。京都大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

樋口佳之

28
トマス・アクィナスの「二重結果論」を紹介しています。道徳的によい行為がたまたま悪い副作用を生むのは仕方ないけれども、よい結果を引き起こそうとしてわざわざ悪い行動をするべきではないという理論/SNSでトロッコ問題が流れていて(大半ネタ扱いなのが残念だけど)、特化した内容みたいだったので読んでみました。二重結果論という考え方を知れたのが良かったし、少なくともトロッコと臓器移植手術での判断の違いは説明できると思いました。2019/04/18

ばりぼー

27
ダフニさんは暴走する路面電車の被害を食い止めるため、切り替えスイッチを操作して電車を待避線に誘導。線路上にいた5人の作業員を救ったが、待避線にいた1人が電車にひかれて死亡した。5人を救ったダフニさんは勇敢な市民として表彰を受けたが、検事長は殺人の疑いで起訴すると発表した。果たして彼女の行為は正しいのかどうか、陪審員に選ばれたあなたはどう判断するのかという裁判形式で倫理観を問う。5人の命を救うために歩道橋の上から太った男を突き落としたなら?5人の重症患者を救うために健康な臓器を摘出して人を死なせたら?2020/09/03

ロア

27
人は神を演じるべきではない。勝手に生死を操るのは危険なこと、という意見に賛成。面白いなと思ったのが、昨今、倫理的問題に明確な考えを持たない若者が増える傾向にある理由。多様性重視の教育によって価値の相対性が行き過ぎ、はっきりとした判断が出来なくなっているという。異なる視点や文化、マイノリティに対する理解を深めようとした結果のネガティヴな側面とのことだ。2016/05/03

kakoboo

19
哲学的な考え方はさておき、ある命題に対して自分が直感的に「こうだ!」と感じる考えは、実は他の条件(幾何学でいう補助線のようでそうでないもの)次第で変わりうるもので、結果自分が何を考えているんだっけ?と一回りしてしまうような面白さと難しさがありました。文章や書き方は平易ですが、何度も思考停止になってしまう。こういった命題の魅力は直感と深堀すること。世の中で起きていることが複雑になりすぎているからこそこういった本は貴重。2017/09/12

テツ

15
いわゆるトロッコ問題を始めとして論理学的な思考を深めていく方法を模索する一冊。価値観の多様性で世界には存在する人間の数と同数の正義が溢れてしまった。普遍的な正義。絶対の正義という物は果たして存在しうるのか。自分の中にある普段意識しないダブルスタンダードな部分を見つめ、自分独自の道徳観と正義について考えるにはよい機会になりますね。個人の正義にはどうしても感情が入り混じる。それは仕方ないことだけれど、自分が振りかざす正義には自分の感情、自分の好悪が多分に含まれているということは自覚していたい。2016/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9922561
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。