叢書・ウニベルシタス<br> フッサールの遺産―現象学・形而上学・超越論哲学

個数:

叢書・ウニベルシタス
フッサールの遺産―現象学・形而上学・超越論哲学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 20時21分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 381p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588010828
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C1310

出版社内容情報

現代を代表する現象学者による論争的著作。神経科学や思弁的実在論からの批判に明晰に反論し、超越論哲学の今後の積極的展望を示す。現代を代表する現象学者が、フッサールの学問的遺産を今日的論争のなかに明確に位置づけるマニフェスト的著作。現象学を知的に不可能かつ無用なものとみなす神経科学からの批判や、ハーマンやメイヤスーらの思弁的実在論による相関主義批判に対して明晰に反駁を加えるとともに、超越論哲学の今後の積極的展開の可能性を示す「現象学の自然化」などの主題を詳述する。現象学はここから再開する。



導 入 フッサールの遺産



第一章 内観と反省

 第一節 方法論的懸念

 第二節 反省の範囲



第二章 形而上学的中立性

 第一節 『論理学研究』における形而上学的中立性

 第二節 実在論─観念論

 第三節 解放あるいは制限

 第四節 形而上学と学問論



第三章 超越論的転回

 第一節 現象学的批判

 第二節 エポケーと還元

 第三節 超越論的現象学と形而上学



第四章 内在主義・外在主義・超越論的観念論

 第一節 内在主義と超越論的独我論

 第二節 志向性とノエマ

 第三節 超越論的観念論

 第四節 事実性と構成

 第五節 内在主義と外在主義を超えて

 第六節 相互主観性と超越論的なもの



第五章 自然主義的異議申し立て

 第一節 現象学の自然化

 第二節 フッサールの反自然主義

 第三節 超越論的現象学と現象学的心理学

 第四節 現象学的自然主義



第六章 本当の実在論

 第一節 現象学の終わり

 第二節 思弁的実在論

 第三節 実在論の諸形式

 第四節 認知的神経科学と新カント主義

 第五節 現象学と科学



結 論



訳者あとがき

参照文献

事項索引

人名索引

ダン・ザハヴィ[ザハヴィ ダン]
著・文・その他

中村 拓也[ナカムラ タクヤ]
翻訳

内容説明

現代を代表する現象学者が、フッサールの学問的遺産を今日的論争のなかに明確に位置づけるマニフェスト的著作。現象学を知的に不可能かつ無用なものとみなす神経科学からの批判や、ハーマンやメイヤスーらの思弁的実在論による相関主義批判に対して明晰に反駁を加えるとともに、超越論哲学の今後の積極的展開の可能性を示す「現象学の自然化」などの主題を詳述する。現象学はここから再開する。

目次

導入 フッサールの遺産
第1章 内観と反省
第2章 形而上学的中立性
第3章 超越論的転回
第4章 内在主義・外在主義・超越論的観念論
第5章 自然主義的異議申し立て
第6章 本当の実在論
結論

著者等紹介

ザハヴィ,ダン[ザハヴィ,ダン] [Zahavi,Dan]
1967年デンマーク、コペンハーゲン生まれ。1994年ルーヴァン・カトリック大学で博士号を取得、1999年コペンハーゲン大学で教授資格を取得、2002年よりコペンハーゲン大学教授および同大学主観性研究センター所長を務める

中村拓也[ナカムラタクヤ]
1976年生まれ。同志社大学大学院文学研究科哲学および哲学史専攻博士課程(後期課程)満期退学。博士(哲学)。現在、同志社大学文学部准教授。専門は哲学(現象学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。