12大事件でよむ現代金融入門

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

12大事件でよむ現代金融入門

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 282p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478028544
  • NDC分類 338.9
  • Cコード C0033

内容説明

世界を震撼させた金融危機はなぜ起こったか?次の震源地はどこだ?数々の修羅場を経験した国際金融のプロが、その要因と背景を解き明かす。

目次

ニクソン・ショックの衝撃―現代経済が“金離れ”したとき
中南米危機にみる累積債務問題の重石―原油が世界をかき回す
プラザ合意の落とし物―強いドルはアメリカの国益?
ブラック・マンデーの悪夢―リスク・マネジメントの始まり
日本のバブル崩壊による痛手―邦銀の凋落がはじまった
ポンド危機で突かれた欧州通貨制度の綻び―ヘッジファンドの台頭と通貨制度の脆弱さ
P&Gなど事故多発…デリバティブズの挫折―金融工学の暴走とリーマン危機への伏線
アジア通貨危機で再び新興国の連鎖破綻―新興国リスクとドル依存体制の限界
ITバブル崩壊の狂騒―「ニュー・エコノミー」という幻想と変貌する金融機関
リーマン危機に連なる“ゲーム”―アメリカ型金融モデルの崩壊
ギリシャ財政不安でユーロ絶体絶命―ユーロ圏の南北問題と問われつづける共同体理念
終わらないフラジャイル・ワールド―次なる震源地はどこだ?

著者等紹介

倉都康行[クラツヤスユキ]
1979年東京大学経済学部卒。旧東京銀行で主にロンドン、香港、東京にて為替、証券、新商品開発、リスク管理業務などに従事。バンカース・トラスト、チェース・マンハッタン銀行のマネージング・ディレクターを経て2001年4月にRPテック(リサーチアンドプライシングテクノロジー)株式会社を設立、代表取締役。日本金融学会会員。産業ファンド投資法人執行役員、セントラル短資FX監査役、マネタリー・アフェアーズ誌編集人などを兼務。2005年まで中央大学経済学研究科大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。