出版社内容情報
自然遺産・知床と白神山地と小笠原諸島、華麗な文化遺産・日光の社寺、東北地方初の世界文化遺産・平泉を紹介する。
東日本の3件の自然遺産・知床と白神山地と小笠原諸島、2件の文化遺産・華麗な日光の社寺、浄土思想を体現した平泉を紹介。自然環境学習への発展学習をねらいとする。
【著者紹介】
【本田純・著】 1950年、東京都に生まれる。中学校社会科・養護学校教諭を経て、1996年から3年間沖縄県大宜味村に住む。帰京後は精神障がい者・知的障がい者の社会参加事業などに従事。都市中小河川から見たまちづくり地域活動も主宰している。
目次
世界遺産紹介(知床;白神山地;平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
日光の社寺
小笠原諸島)
総合学習コーナー(日本の野生動物絶滅危惧種;海を育てる森と川;日本の森林;小笠原諸島の歴史)
修学旅行・社会科見学ガイド(知床と周辺ガイド;白神山地と周辺ガイド;平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群、周辺ガイド
日光の社寺と周辺ガイド
小笠原諸島と周辺ガイド)
著者等紹介
本田純[ホンダジュン]
1950年、東京都に生まれる。中学校社会科・養護学校教諭等を経て、1996年から3年間沖縄県大宜味村に住む。帰京後は精神障がい者・知的障がい者の社会参加支援事業に従事。都市中小河川から見たまちづくり地域活動に参加
鈴木しのぶ[スズキシノブ]
1958年、岩手県に生まれる。歴史・地理・言語などの分野で書籍・辞書・教材の執筆編集に携わる
清原工[キヨハラタクミ]
1961年、東京都に生まれる。東海大学文学部文明学科卒業。日本ユネスコ協会連盟事業部長などを経て、フリー・ライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。