集英社新書<br> 安倍政治 100のファクトチェック

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

集英社新書
安倍政治 100のファクトチェック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 01時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087210613
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0231

出版社内容情報

ファクトチェックとは、首相、閣僚、与野党議員、官僚らが国会などで行った発言について、各種資料から事実関係を確認し、正しいかどうかを評価するもの。トランプ政権下の米国メディアで盛んになった、ジャーナリズムの新しい手法である。
本書は、朝日新聞でいち早く「ファクトチェック」に取り組んできた南彰と、官房長官会見等で政権を厳しく追及する東京新聞の望月衣塑子がタッグを組んだ、日本の政治を対象にした本格的ファクトチェック本。第二次安倍政権発足後のさまざまな発言を100の項目別に整理し、○、△、×で判定。何が「嘘」で、何がフェイクなのかを明らかにした。平成末期の日本政治を記録する、貴重な資料でもある。

第一章 森友・加計学園問題
第二章 アベノミクス
第三章 安全保障法制
第四章 憲法・人権・民主主義
第五章 官房長官会見

【著者プロフィール】
南 彰(みなみ あきら)
1979年生まれ。2008年から朝日新聞東京政治部、大阪社会部で政治取材を担当。政治家らの発言のファクトチェックに取り組む。2018年秋より新聞労連に出向し、中央執行委員長をつとめる。
望月衣塑子(もちづき いそこ)
1975年生まれ。東京新聞社会部記者。2017年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。著書に『新聞記者』等。共著に『権力と新聞の大問題』等。



南 彰[ミナミ アキラ]
著・文・その他

望月 衣塑子[モチヅキ イソコ]
著・文・その他

内容説明

ファクトチェックとは、首相、閣僚、与野党議員、官僚らが国会などで行った発言について、各種資料から事実関係を確認し、正しいかどうかを評価するもの。トランプ政権下の米国メディアで盛んになった、ジャーナリズムの新しい手法である。本書は、日本の政治を対象に、本格的な「ファクトチェック」を実施。第二次安倍政権発足後のさまざまな発言を100の項目別に整理し、○、△、×で判定。何が「嘘」で、何がフェイクなのかを明らかにした。平成末期の日本政治を記録する、貴重な資料である。

目次

第1章 森友・加計学園問題(△ 安倍晋三首相(2017年2月17日)
× 佐川宣寿財務省理財局長(2017年2月24日) ほか)
第2章 アベノミクス(○ 安倍晋三首相(2018年3月9日)
× 民主・海江田万里代表(2013年4月17日) ほか)
第3章 安全保障法則(× 安倍晋三首相(2014年7月1日)
× 安倍晋三首相(2016年9月29日) ほか)
第4章 憲法・人権・民主主義(△ 安倍晋三首相(2018年2月5日)
△ 安倍晋三首相(2017年5月9日) ほか)
第5章 官房長官会見(× 菅義偉官房長官(2017年5月17日午後)
× 菅義偉官房長官(2017年7月4日午前/2017年9月26日午前) ほか)

著者等紹介

南彰[ミナミアキラ]
1979年生まれ。2008年から朝日新聞東京政治部、大阪社会部で政治取材を担当。政治家らの発言のファクトチェックに取り組む。2018年秋より新聞労連に出向し、中央執行委員長をつとめる

望月衣塑子[モチズキイソコ]
1975年生まれ。東京新聞社会部記者。2017年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カープ坊や

19
息を吐くように嘘を吐く野郎アベ晋三とその取り巻き達の言動をファクトチェック!!! 本来は このようなチェックを新聞やTVがリアルタイムでしっかりと検証して報じてほしいものです。2019/03/12

法水

9
昨年出版された本だけど、今更ながらにこんな嘘と隠蔽と言い逃れに満ちた政権がいまだに続いていることに驚かざるを得ない。しかしどうしてすぐにバレる嘘を懲りもせずにつくのかねぇ。追及しきれていない野党も情けない。2019年版も引き続き出して欲しいけど、2020年はこいつらが早々に政権の座からいなくなって出版の必要がなくなりますように。2019/12/31

こも 旧柏バカ一代

9
◯が真実。△が言葉は正しくても意味が違う、誇張してる。×が嘘。 100のチェックの内、◯3、△31、×66。四捨五入すると7割は嘘!それが最近の政権の報告。2019/03/10

てっちゃん

9
事実に基づかない言説が広くまかり通っている現実に唖然とせざるをえない。しかし、こうした試みの積み重ねが、ジャーナリズムの使命なんだと思う。2018/12/25

ソウ

8
知らんかったこと忘れてたことも多かった。重要なのは政治的な立ち位置ではなく「事実」。大多数の人々は「パンとサーカス」。他方で、時事情報ちゃんと知っとこうとNHKニュース・大手新聞を熱心に見る・読む層ほど、確証バイアスが強化され「事実」を拒否するようになってるように思う。官房長官の定例記者会見(国会もそうですがTVニュースでは都合よく切り取られていますが)での日々のやりとりをしばらく追って見ていますし、先日の質問制限の通達といい、ホンマ陰湿で卑劣。2019/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13317252
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品