集英社新書<br> 現代アート、超入門!

個数:

集英社新書
現代アート、超入門!

  • ウェブストアに38冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087204841
  • NDC分類 702.06
  • Cコード C0270

内容説明

たとえば一九一七年に発表されたデュシャンの『泉』。この作品は工業製品である便器がそのままアートとして出品されたものだ。仲間のアーテストたちにも「はたしてこれはアートか?」と理解されなかった作品が、なぜ今現代アートを代表する作品といわれるのか?さまざまな作品を俎上に載せながら、現代アートの「わからない」をごくフツーの人の立ち位置に立ち、難解な解釈から解き放たれた「よくわかる」現代アートとの付き合い方、鑑賞法を探り当てる。初心者だけでなく、アート鑑賞の新たなノウハウにも学びが得られる一冊である。

目次

そもそも、現代アートとは?―現代アートは「技術と都市に関係の深いアート」
伝統と違うから興味ない?―マティス『緑のすじのあるマティス夫人の肖像』
美しいとは思えないのだけれど?―ピカソ『アヴィニョンの娘たち』
何が描いてあるのかわからない―カンディンスキー『コンポジション6』
上手だとは思えないのだけれど?―キルヒナー『ストリートシーン ベルリン』
これがアートといえるの?―デュシャン『泉』
そんなに値打ちのあるものなの?―モンドリアン『コンポジション2』
わかったような、わからないような―マグリット『光の帝国』
何なのか、意味がわからない―ロスコ『無題』
アートとアートでないものの違いって?―ウォーホル『ブリロボックス』〔ほか〕

著者等紹介

藤田令伊[フジタレイ]
1962年生まれ。アートライター、アートエッセイスト。大手出版社の書籍編集者、雑誌編集長を経て、現職。元編集者のキャリアを活かした文章は「読みやすい」「わかりやすい」と定評があり、アート雑誌やウェブなどで健筆をふるう。「フツーの人」の立ち位置を大切にアート界とファンを橋渡ししている。アートポータルサイト「フェルメール美術館」主宰。アート鑑賞集団「プラスリラックスアートクラブ」スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

73
セザンヌが「近代絵画の父」と言われたわけや、コンセプチュアルアート(考え方を問う概念のアート)とレディメイド(すでにあるものを利用する手法)を作ったデュシャンの考え方など、現代アートをわかりやすく・興味深く解説した良書です。アート好きの人に一読をおすすめします♪2013/08/02

Aster

51
面白い。現代アートは単に何でもありになったわけではない。しかも読者目線で語ってくれるのですらすら読める。これは…良い本です。2021/01/21

ネジ

44
★★★★★ 現代アートの見方に関して、読書の素直な感想、ぶつかりがちな壁を想定し丁寧に解説した本。現代アートは古典的な作品の役割を卒業しており、理解できないことが多い。本書ではそれらの見方を網羅的に紹介しており、作品を見て考える足がかりに適している。 ①現代アートは主体的な鑑賞の場を提供している。 ②抽象画は、具体的な対象は絵画の真の美を邪魔しているという思想から生まれた。 ③背景知識があると作品に奥行を感じるが、ないのが普通である。感性のみで惹かれた作品をきっかけに、知識を学んでいくのが自然ではないか。2024/01/01

akihiko810/アカウント移行中

40
現代アートがわからない人向けの入門書。マティスに始まる現代アートの潮流について、代表的な作品を挙げながら、それらを実際に読み解くことで順に解説していくスタイル。印象度B+  野獣派(フォービズム)のマティス、ピカソ、そして便器をアートにして「アートとは何か」を問うたデュシャンという大まかな流れ。「コンセプチュアルアート(概念のアート)」なんてもはや金掛けた大喜利状態になってるもんな。厳密にいえば違うのかもしらんが。アンドレ・セラーノ「ピス・クライスト」(キリスト像に小便をかけた作品)なんて大喜利じゃん2021/10/23

とりあえず…

32
確かに現代アートは難しい。もっと言えば、古典でも、その作品に価値があるか否かを見極める審美眼だって私は持ち合わせてはいない。だけど、別にいいと思うんです。どれを見て美しいと感じるか、心惹かれるかは人それぞれ。現代アートは意味不明のものや、攻撃的であったりするものもあります。私個人としては、やはりどんな形態であれ、美しさや癒し、昂揚感、そういったプラスの感情を引き出してくれるものに惹かれます。これを読んで、それでいいんだ。わからなくてもいいんだ。と思えました。2014/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/138720
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。