内容説明
おもしろいほどよくわかる。楽しみながら将棋の基本を学ぼう。
目次
将棋の基本
駒の動き方を知ろう
反則はいろいろある
敵陣に攻め込み「成る」
持ち駒はうまく使おう
相手の駒の動きに注意しよう
上手な駒の進め方を知ろう
王手の防ぎ方をおぼえておこう
次の一手を考えてみよう
相手の王を追いつめよう〔ほか〕
著者等紹介
羽生善治[ハブヨシハル]
1970年9月27日埼玉県所沢市生まれ。’82年小学生名人戦優勝。二上達也九段に入門。’85年四段昇格、プロ棋士となる。’89年島朗竜王(当時)を4勝3敗で破り、竜王位に就く。’94年史上初の六冠達成。九段。永世棋王獲得。’95年前人未到の七冠を完全制覇。永世棋聖獲得。’01年プロ15年で通算700勝達成。’07年最速、最年少、最高勝率で通算1000勝達成。永世王将獲得。’08年名人位に復帰し、十九世名人の資格を得て史上初の永世六冠に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミセスハート
16
Part8から13までと付録の将棋格言集は、真剣に読みました。 折に触れ基本に立ち返るのに最適な本です。表紙の『今日から君も強くなれる!!』に勇気づけられます。2015/04/03
こまっちゃん
9
映画「3月のライオン」を観て、マンガで全部読んで、すっかり将棋に魅了されてしまいました。本書に書いてありましたが、羽生さんは弟子をとらない人なんですね。2019/07/03
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
2
子ども向けに書かれた本だが、初心者なら大人にも必要十分な内容だと思う。2013/12/15
うぱこ
0
駒は、捨てるもの。2014/05/05
Oke
0
3月のライオンを読んで将棋に興味を持ったのでルールが知りたくて。知らないことだらけで興味深かった。駒の動きも様々あるし、裏返すと違う字が書いてある訳も初めてわかった。羽生さんの子ども達へのアドバイスもあってそこはほっこりする。2012/12/19
-
- 電子書籍
- 個人カフェの本 西日本編
-
- 電子書籍
- 畳捕り傘次郎 2巻