Crest books<br> パリ左岸のピアノ工房

個数:

Crest books
パリ左岸のピアノ工房

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 318p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784105900274
  • NDC分類 582.7
  • Cコード C0398

内容説明

記憶の庭から甦る、あの音。鍵盤の感触。どこでピアノのことを忘れてしまったのだろう?愛情溢れるパリの職人に導かれ、音楽の歓びを取り戻した著者が贈る、切なくも心温まる傑作ノンフィクション。

目次

リュック
自分のピアノに巡り合う
シュティングルがやってくる
マダム・ガイヤール
ぴったり収まるもの
ミス・ペンバートン
ジョス
仕組み
鍵盤のふた
世界が騒がしくなる〔ほか〕

著者等紹介

カーハート,T.E.[カーハート,T.E.][Carhart,Thad E.]
アイルランドとアメリカ、二つの国籍を保有。幼少時をフランス国内やワシントン、東京などで過ごす。イエール大、スタンフォード大学で学んだのち、カリフォルニアでメディアコンサルタントとして活躍。その後ヨーロッパに渡り、大手コンピュータ会社に勤務するが、50歳を機にフリーライター/ジャーナリストに転身した。現在は妻、二人の子供とともにパリに住み、執筆活動を続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こーた

222
僕は自らの過去を振り返って、こんなふうに生きればよかった、などという後悔はほとんどしない性質だが、ただひとつ音楽にだけはもっと親しんでおけばよかった、と想うことがある。楽器がすぐそばにある生活。それは憧れの対象であり、なぜか懐かしくもある。特にピアノは善い。それは楽器であると同時に家具でもあり、またよくできた工芸品で、職人が技の粋を尽くした精密機械だ。どのピアノを買い、部屋のどこに置いて、何を弾こうか。修理や調律は?柔らかなピアノの旋律が誘う、憧憬と郷愁に彩られたパリ左岸の生活が羨ましくも心地いい。2020/09/08

遥かなる想い

160
著者のピアノへの想い満載のノンフィクションである。パリの裏町のピアノ工房の 物語…まるで フランス映画を見るかのような ひどく映像的な文化の雰囲気が 心地良い。 ピアノの奥深い世界への 慎重な誘い …パリの職人の世界を 丹念に描いている、そんな作品だった。2019/07/13

ヴェネツィア

151
セーヌ左岸、カルチエ・ラタンのあたりにひっそりと存在するピアノ工房。オーナーのリュックと、そこに集う人々。そして何種類ものピアノ。この小説の全体はフィクションなのだろうか、あるいは限りなく筆者の体験に忠実に描かれているのだろうか。いずれであれ、この小説にはパリに固有の空気とノスタルジーが横溢する。「蜂蜜みたいな音のする」プレイエル、「鍵盤に息を吹きかけても音の出る」エラール、ベートーヴェンの弾いたかも知れないヨハン・ゴッティング、そして著者の愛器ヴィーン製のシュティングル。ため息の漏れるような物語だった。2013/03/27

コットン

88
再購入しての再読。今回あらためて気づいたのは全体を貫く音楽愛。スタインウェイの職工長が再調整のため古い解体されたピアノが運ばれたとき「これが泣かずにいられるかい?」と。:その内側に別のスタインウェイの職人の名前が見つかったのだが、それが彼のいまは亡き父親のサインだったというのである。2022/08/21

夜長月🌙@5/19文学フリマQ37

83
これまでの人生、ピアノとは無縁に暮らしていたのですが「蜜蜂と遠雷」でピアノを聴き、「羊と鋼の森」で専門的なことも知りました。そして「パリ左岸のピアノ工房」でピアノに取り込まれました。主人公が20年ピアノレッスンから離れ大人のピアノ教室からやり直すというプロフェッショナルでない目線が深い共感を読んだのだと思います。ピアノ工房に集う人々の関係性と雰囲気もとても魅力的です。ピアノのブランドから教育法まですべてが相まってピアノ讃歌となっています。2021/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/23900
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。