紀伊國屋書店 教育・研究のためのインターネット書店 BookWeb Pro
h_line1 h_line3
h_line.gifHOME ENGLISH
[学術資料] [教育・研究機関向けソリューション]
.

データベースサービス(インターネット)
レファレンスサービス
NICHIGAI/WEB Service
年間固定料金制

bookplus(ブックプラス)
magazineplus(マガジンプラス)
whoplus(フープラス)

Topics!


2007年12月01日

MAGAZINEPLUS 登録論文・記事数が1千万件を突破

雑誌・論文情報データベースMAGAZINEPLUSの論文・記事登録数累計が1千万件を超えました。

※MAGAZINEPLUSでは定期更新として毎週約1万件の論文・記事を登録する他、学会年報、論文集など不定期の更新も行っております。
※現在のデータベース登録件数はこちらをご確認ください。
2007年07月02日

MAGAZINEPLUSで、J-STAGE原文連携サービスを開始!(無料オプションサービス)

MAGAZINEPLUSのOpenURL対応に伴い、「J-STAGE」(JST:科学技術振興機構 提供)の論文原文の連携サービスがご利用可能となりました。 MAGAZINEPLUS収録文献の所在情報を提供する機能として、OPAC連携WebcatPlus連携機能が搭載されていますが、「J-STAGE原文連携サービス」の搭載に伴い、 原文へのダイレクトリンクが一部実現し、MAGAZINEPLUS収録論文の原文入手が容易となりました。
ご利用を希望のお客様は、お申し込みが必要となります。詳細はお問い合わせ下さい。
2006年10月19日

MAGAZINEPLUSにWebcat Plus連携機能が追加されました(無料オプションサービス)

検索結果画面に、NII(情報・システム研究機構 国立情報学研究所)のWebcat Plusへのリンクボタンを表示します。
クリックすると該当の雑誌をWebcat Plusで検索した結果が表示されます。
この機能は、サイトライセンス、マルチサイトラインセス、フリーアクセスライセンス、および公共図書館ライセンスをご契約の、MAGAZINEPLUSのIPアドレス認証でご利用いただいているお客様向けサービスです。
ご利用を希望のお客様は、申込が必要となります。詳細はお問い合わせ下さい。
2006年09月27日

WHOPLUSに大学図書館、公共図書館向け、新料金体系が登場

人物情報データベースWHOPLUSに新料金体系が登場しました。
ご利用規模やご利用頻度にあわせたコースを選択することにより、年間定額制よりも低価格で利用することができます。
また、初年度は、年間のご利用量をご確認いただけるよう、出力件数に上限がない、モニター価格での利用が可能です。
是非この機会に、貴重な人物情報を収録するWHOPLUSの導入をご検討ください。
料金体系の詳細は、WHOPLUSの料金体系をご確認ください。
2005年11月24日

MAGAZINEPLUSに「雑誌記事索引」過去分データが追加

MAGAZINEPLUSに、国立国会図書館「雑誌記事索引」の1946年から1974年までの文献が収録されました。
これにより、人文社会分野の文献約104万件が追加され、収録件数が飛躍的に拡大しました。
是非パワーアップしたMAGAZINEPLUSをご利用ください。

[障害情報]
本ページに記載されている製品名などは、各社の商標または登録商標です
日外アソシエーツ株式会社
BOOKPLUS(ブックプラス)MAGAZINEPLUS(マガジンプラス)
WHOPLUS(フープラス)
についての詳しいお問い合わせは、
もよりの弊社営業所へ技術的なお問い合わせは下記まで
紀伊國屋書店 株式会社紀伊國屋書店 学術情報商品部 雑誌・電子商品課 online@kinokuniya.co.jp
〒153 - 8504 目黒区下目黒3-7-10  
Tel 03-6910-0518 Fax 03-6420-1359
日外アソシエーツ株式会社 日外アソシエーツ株式会社 営業本部 online@nichigai.co.jp
〒143-8550 東京都大田区大森北1-23-8 第3下川ビル
Tel 03-3763-5241 Fax 03-3764-0845

[学術資料]   [教育・研究機関向けソリューション]   [営業所一覧]   [前に戻る]

© Copyright by Kinokuniya Company Ltd.