幻冬舎単行本

親父の納棺

柳瀬博一日暮えむ

幻冬舎

発売:2022/08/03

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/22.7MB

ポイント:12pt

商品詳細
東工大の教授(メディア論)である著者が、納棺師の女性の勧めで、突然、父親の「おくりびと」になったリアルな体験から、家族の死とどう向き合うのか? というプリミティブな感情を綴る。遺体の着替えをやるなどして考えた「死者へのケア、死者からのケア」についての論考と、「コロナ禍」で向き合う家族の死と「Zoom」の関係も。付章として、養老孟司さんと、「おくりびとアカデミー代表」木村光希さんへのインタビューも収録。

■「さわる」だったその手に「ふれた」とき、親父が帰ってきた、と思った。
■5日間、亡くなった家族と過ごした稀有な体験
■コロナ禍だからこそ遺体が葬儀場に向かわずに家で。
■父親の「おくりびと」になった貴重な時間の記録
■納棺師の女性が教えてくれたか「エンゼルケア」


もくじ

[プロローグ]親父が死んだ。そして「納棺師(見習い)」になった。
[1章]コロナで会えない--親父の病、ボケ、そして死。
[2章]コロナがもたらした神「Zoom」。お通夜も、葬儀も、お見舞いも。
[3章]私と弟、生まれて初めて親父に下着を履かせる。
[4章]親父との握手。「さわる」から「ふれる」へ。そして世界が変わる。
[5章]弔いである前に、死者のケア、生者のケア。
[6章]『手の倫理』と、居間で戦うウルトラセブン。
[付章1]「おくりびとアカデミー校長」木村光希さんに、聞いてみた。
[付章2] 養老孟司さんに、聞いてみた。
[エピローグ]1年後のストリートビュー。
[解説的あとがき]ケア、ミーム、埋葬、バーチャル化、そして「からだ」
購入前の注意点
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。
著者情報
柳瀬博一[ヤナセヒロイチ]
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授(メディア論)。1964年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、日経マグロウヒル社(現・日経BP社)に入社し「日経ビジネス」記者を経て単行本の編集に従事。『小倉昌男 経営学』『日本美術応援団』『社長失格』『アー・ユー・ハッピー?』『流行人類学クロニクル』『養老孟司のデジタル昆虫図鑑』などを担当。「日経ビジネスオンライン」立ち上げに参画、のちに同企画プロデューサー。TBSラジオ、ラジオNIKKEI等でパーソナリティとしても活動。2018年より現職に

日暮えむ[ヒグラシエム]
利根川沿いの田園風景が広がる豊住地区に生まれ育つ。小3のとき、担任の先生からすすめられて日記を書き始め、以来1日も欠かさず続けてきた。その日記をもとに、昭和・平成・令和へとまたがるエッセイ漫画「ひぐらし日記」(コミックNewtype)、「新ひぐらし日記」(cakes)を執筆。2019年、幻冬舎×テレビ東京×note「コミックエッセイ大賞」で審査員特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • カワセミ都市トーキョー【電子限定カラー版】 ― 「幻の鳥」はなぜ高級住宅街で暮らすのか

  • 国道16号線―「日本」を創った道―(新潮文庫)

  • 混ぜる教育

  • 「奇跡の自然」の守りかた ──三浦半島・小網代の谷から