幻冬舎新書

物理の4大定数 宇宙を支配するc、G、e、h

小谷太郎

幻冬舎

発売:2022/07/27

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/4.9MB

ポイント:8pt

商品詳細
光速c、重力定数G、電子の電荷の大きさe、プランク定数h。これらの基礎物理定数は日常から宇宙までを支配する法則が数値となったものだ。我々はふだん物理定数など意識せずに暮らしているが、この値が違えば太陽はブラック・ホールと化し、人類は地球にいられず火星に住むハメになり、宇宙の姿は激変する。本書では人類がいかにして4大物理定数を発見したか、そのことでどんな宇宙の謎が解け、またどんな謎が新たに出現したかを解説。相対性理論、宇宙の構造、素粒子や量子力学までわかる画期的な書!
購入前の注意点
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。
著者情報
小谷太郎[コタニタロウ]
博士(理学)。専門は宇宙物理学と観測装置開発。1967年、東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター、東京工業大学、早稲田大学などの研究員を経て国際基督教大学ほかで教鞭を執るかたわら、科学のおもしろさを一般に広く伝える著作活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 知れば知るほど面白い物理の話

  • 理系の「なぜ?」がわかる本

  • なぜ科学者は平気でウソをつくのか

  • 宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61

  • 宇宙一わかりやすい相対性理論 図解イラスト超入門

  • 宇宙はどこまでわかっているのか

  • 科学の世界のスケール感をつかむ

  • 言ってはいけない宇宙論 物理学7大タブー

  • 知れば知るほど面白い宇宙の謎 たとえばビッグ・バン以前、宇宙に何があったのか?

  • 物理学、まだこんなに謎がある