幻冬舎新書

世界はこのままイスラーム化するのか

中田考島田裕巳

幻冬舎

発売:2015/10/14

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/2.2MB

ポイント:7pt

商品詳細
移民、難民、驚異の人口増加率で2030年、22億人に
なぜイスラーム教徒だけが増え続けるのか?

近代以降、世界は先進国のキリスト教文化圏の価値観で回ってきた。それが今、資本主義システムへの不信感と共に、根底から揺らいでいる。実際、ヨーロッパではクリスチャンの教会離れが深刻化し、キリスト教は衰退の兆しを見せている。そこに、ムスリムの人口増加、移民・難民流出問題が加わり、イスラームは相対的にその存在感を増している。テロや紛争、移民の労働問題に苦悩しつつも、先進国がイスラームに魅せられる理由は何か。比較宗教学の島田裕巳が、世界屈指のイスラーム学者かつムスリムの中田考と激論。日本人だけが知らないイスラームの真実と未来とは。

「Yes, イスラーム!」 世界はキリスト教の嘘と欺瞞に、もうウンザリ

■ 雪崩を打ったように欧州へ押しかけるシリア他からのムスリム移民・難民
■ 移民に対して不満が募る一方で、ドイツ、イギリス、北欧では、教会税を払いたくないと教会を離れる人が続出
■ イギリスでは、日曜日に教会へ通うキリスト教徒は1割以下に
■ 人手不足で、ムスリム移民労働者に頼りつつある欧米諸国
■ ムスリムになるには「アッラー(神)以外のものに従わない」と誓うだけでいいという意外な手軽さ
■ イスラーム女性との結婚で、改宗・入信する男性が増加
■ イスラームの魅力は、「合理的」「嘘がない」「上下関係がない」
購入前の注意点
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。
著者情報
島田裕巳[シマダヒロミ]
1953年東京都生まれ。宗教学者、文筆家。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任

中田考[ナカタコウ]
同志社大学客員教授。一神教学際研究センター客員フェロー。ムスリム名「ハサン」。1960年生まれ。灘中学校、灘高等学校卒業。東京大学文学部イスラム学科の一期生。東大大学院人文科学研究科修士課程修了。カイロ大学大学院哲学科博士課程修了(哲学博士)。クルアーン釈義免状取得、在サウジアラビア日本国大使館専門調査員、同志社大学神学部教授、日本ムスリム協会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • イスラームから見た西洋哲学

  • 一神教と帝国

  • どうせ死ぬ この世は遊び 人は皆

  • みんなの宗教2世問題

  • 宗教地政学から読み解くロシア原論

  • 街場の日韓論

  • イスラームの論理

  • 撤退論

  • タリバン 復権の真実

  • 中国共産党帝国とウイグル

  • イスラームの論理と倫理