紀伊國屋書店 教育・研究のためのインターネット書店 BookWeb Pro
h_line1 h_line3
h_line.gifHOME ENGLISH
[学術資料] [教育・研究機関向けソリューション]
[学術雑誌・オンラインジャーナル]
JSTOR logo
オンラインジャーナル・電子ジャーナルサービス(インターネット)

JSTOR®(http://www.jstor.org/)

Topics!

2016年10月04日

JSTORフォーラム 2016 開催のお知らせ

弊社は、ユサコ株式会社様と合同で第18回図書館総合展においてJSTORによるフォーラムを開催します。

  • タイトル:Analysis of Discovery, Search and Usage of Scholarly Content(学術コンテンツにおけるディスカバリー、検索、利用統計の分析)

  • 日程:2016年11月8日 (火) 10:00〜11:30 (受付9:30からの予定)

  • 会場:パシフィコ横浜 第七会場

  • 講師:Bruce Heterick氏(JSTOR, Vice President, Outreach & Participation Services)逐次通訳付き(英→日)
詳しくは、こちらをご覧ください。

2015年11月16日

eBooks DDA(Demand Drievn Acquisiton)モデルのご案内

アーカイブコレクションと同じプラットフォームでご提供するJSTOR eBooks(Books at JSTOR)は、JSTOR画面上にてeBooksへのオンラインアクセスを提供します。現在35,000タイトルを収録(2016年に向け、40,000タイトルの収録を目指しております)。eBooksは、パッケージでのご購入オプションなどもございますが、実際に利用されるタイトルのみを効果的に購入したいという機関様に最適なDDA(Demand Driven Acquisition)モデルを、以下にご案内致します。

DDA(Demand Drievn Acquisiton)モデルとは:
一定の利用があったタイトルのみを購入するプランです。機関毎にデポジットアカウントを設定、ご予算に応じた金額(最低課金、$2,500 USD)を該当アカウントへご入金頂きます。またアカウントには、購入候補タイトルを選んで登録頂きます。Books at JSTORの全タイトルの選択も可能ですし、出版社や分野でタイトルを選択する事も可能です。

購入候補として選択したタイトル中のチャプターについて、計6回の閲覧もしくは計4回のダウンロードを行うと、該当タイトルが自動的に購入されます(事前入金頂いたデポジットから差し引かれます)。購入総額が、デポジットで入金頂いた金額に達するまでは、候補として選択頂いた最大35,000タイトル(2016年初めには40,000タイトルへ増加予定)へ、チャプター単位で自由にアクセス可能です。

一度購入決定となったタイトルへは、その後、自由に閲覧・ダウンロードが可能となり、さらに恒久的なアクセスが可能となります。

購入総額がデポジット入金頂いた金額に達すると、アカウントに追加の入金がされるまで、それ以上の閲覧・ダウンロードはできなくなります(自動的にどんどん利用→購入されてしまう、ということはありません。)

お客様の機関毎に、金額にしてどのくらいのeBooks購入が見込まれるか、あるいはどのようなタイトルを候補として選定したらよいか、などのご相談は、紀伊國屋書店までお知らせください。

2015年11月16日

JSTOR 円安救済パッケージのご案内

JSTOR は学術情報の持続可能な保管と流通を目指す非営利団体として、アーカイブコレクションと一次資料プロダクト(Primary Sources)の年間アクセス料金(AAF)を過去20 年間にわたり据え置きとして参りました。日本向けには特別に、アーカイブコレクションの米国定価から20%割引を適用しておりますが、さらに2016年11月、厳しい経済環境、中でも円安によるマイナスの影響を受けている日本の図書館様への救済措置として、期間限定で「円安救済パッケージ」をご提案致します。

2016 年1月31日までに2016年の継続を確定された機関様は、継続購読費の総額から10%相当の金額をクレジットとして、新規ご契約コレクションのアーカイブ利用料金(ACF)にご利用頂くことができます(新規ACFから相当分の金額が割引されます。)
  • ACF10%割引は新規ご契約コレクションが対象で、2016年3月31日まで有効です。
  • AAF には適用できません。
新規ご契約コレクションを対象に、JSTORはさらに今後4年間にわたりAAFの割引も適用します。
  • 2016年から2018 年まで:日本向けAAF定価からさらに15%を割り引きます。
  • 2019年:日本向けAAF定価からさらに7.5%を割り引きます。
  • 2020年からはAAFの特別割引はありません(日本向け20%割引きは続行します)。
  • 毎年の継続的なAAFのお支払いを避けたい機関様に対しては買切りオプションもあり、そちらの金額にも、上記のAAF特別割引が反映されます。
是非この制度を新規コレクションご契約、貴館のコレクションの充実にご利用頂きますようご案内申し上げます。

2015年09月03日

JSTORフォーラム 2015 開催のお知らせ

弊社は、ユサコ株式会社様と合同で第17回図書館総合展においてJSTORによるフォーラムを開催します。
  • 概要:JSTORが全世界規模で行った導入機関における利用実績データの分析結果に基づくコレクションデベロップメントに役立つ知見や、契約外コンテンツへのアクセスデータ(turnaway)の分析集計、ディスカバリーサービスなどにより利用者へのコンテンツ誘導が効果的に行われているかを示すデータを発表します。また、JSTORが提案するeBooksのDemand Driven Acquisition (DDA)モデルの紹介をします。

  • タイトル:Analyzing Usage Data and Purchasing Models to Aid in Library Collection Development Decisions

  • 日程:2015年11月11日(水) 13:00-14:30

  • 会場:パシフィコ横浜

  • 講師:John Lenahan氏(JSTOR, Associate Vice President of Institutional Participation and Strategic Partnerships)逐次通訳付き(英→日)
詳しくは、こちらをご覧ください。終了しました。

2014年01月21日

JSTORユーザーグループミーティング2014 開催のお知らせ

2014年2月28日(金)にAP大阪梅田茶屋町にて、JSTOR参加機関または参加を検討中の大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)会員館様を対象に、「JSTORユーザーグループミーティング2014」を開催します。詳しくは、こちらをご覧ください。終了しました。

2011年09月06日

Early Journal Content on JSTORの無料公開の発表

JSTORは、米国で刊行されたタイトルについては、1923 年より古い収録巻号のコンテンツを、米国以外の地域で刊行されたタイトルについては、 1870年より古い収録巻号のコンテンツを無料で公開する(freely available to anyone, anywhere in the world)方針を発表しました。 これはJSTORの収録コンテンツの6%にあたるとのことです。 詳しくは、こちらをご覧ください。

Books at JSTORの案内

Books at JSTORは、JSTOR画面上にてeBookへのオンラインアクセスを提供します。詳しくは、こちらをご覧ください。

JSTOR Current Scholarship Program(CSP)タイトルリスト情報

JSTOR Current Scholarship Program(CSP)の収録タイトルリストは、こちらのJSTORホームページにて確認できます。
他のCSP関連情報リンク先は下記の通りとなります
分野別・出版社別パッケージ一覧

本ページに記載されている製品名などは、一般に各社の商標または登録商標です
©2000-2015 ITHAKA. All Rights Reserved. JSTOR®, the JSTOR logo, JPASS® and ITHAKA® are registered trademarks of ITHAKA.
[学術資料] [教育・研究機関向けソリューション] [営業所一覧] [前に戻る]
© Copyright by KINOKUNIYA COMPANY LTD.