《第107回紀伊國屋サザンセミナー》「クリエイティブが向かう先」出演:箭内道彦 天野祐吉 ※本講演会は終了しました


107-2.jpg第107回紀伊國屋サザンセミナー
『クリエイターズ・トーク―13人のクリエイティブ講義―』刊行記念
クリエイティブが向かう先

出演: 箭内道彦 天野祐吉

すぐれた芸術を生み出してきたのも、クルマやコンピュータを作り出してきたのも、人間のクリエイティブな力。それが世の中を動かし、変えてきた。いま日本の再生に必要なクリエイティブな力とはどんなものなのだろう。どんな言葉を、どこに向かって、どんなふうに投げかければ良いのか。
本書にも登場する箭内道彦氏と編者の天野祐吉氏が語ります。
歴代ヒットCM50本も一挙上映です!


日  時|2012年7月30日(月) 19:00開演 (18:30開場)
会  場|紀伊國屋サザンシアター (紀伊國屋書店新宿南店7F)
料  金|1,000円 (税込・全席指定)

《7月9日(月)10:00よりチケット発売・電話予約開始》
前売取扱(店頭販売)
 キノチケットカウンター
 (新宿本店5階/受付時間10:00~18:30)
 紀伊國屋サザンシアター
 (新宿南店7階/受付時間10:00~18:30)
電話予約・お問合せ
 紀伊國屋サザンシアター 03-5361-3321
 (10:00~18:30)

sainkaitetopen1.jpg
終演後、箭内道彦氏、天野祐吉氏によるサイン会を行います。
当日会場ロビーにて、『クリエイターズ・トーク―13人のクリエイティブ講義―』をご購入の先着150名様に整理券を配布いたします。

《プロフィール》
天野祐吉 (あまの・ゆうきち)
コラムニスト/1933年東京生まれ。1979年に「広告批評」を創刊。2009年同誌終刊後、「天野祐吉作業室」を設立。主な著書に『広告論講義』(岩波書店)、『私設広告五千年史』(新潮選書)、共著に『広告も変わったねぇ。』(インプレスジャパン)、『可士和式』(天野祐吉作業室)など。

箭内道彦(やない・みちひこ)
クリエイティブディレクター/1964年福島生まれ。東京藝術大学卒業後、博報堂を経て2003年「風とロック」を設立。主な仕事に、タワーレコード「NO MUSIC,NO LIFE.」、サントリー「STONES BAR」、グリコ「Cheeza」、東京メトロ「We are the Tokyo Navigator」等のクリエイティブディレクションを手掛ける。「月刊風とロック(定価0円)」発行人。ラジオ風とロック(TOKYO FM・JFN系)、NHK Eテレ「青春リアル 特別シリーズ『福島をずっと見ているTV』」レギュラー。

共  催|青幻舎、紀伊國屋書店

2012.07.07 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA  あの人が来る! 東京 講演会 関東