岩波新書<br> 太平洋海戦史

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
太平洋海戦史

  • 著者名:高木惣吉
  • 価格 ¥968(本体¥880)
  • 岩波書店(2022/07発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784004131359

ファイル: /

内容説明

東条内閣の打倒,終戦工作で大きな役割を果たした高木惣吉少将.戦争終結から四年,本書は,海軍きっての知性派として知られた著者が,当時あたうかぎりの資料と情報を駆使し,太平洋での戦闘の詳細を記録した戦史である.真珠湾攻撃からレイテ沖海戦まで.作戦,戦術での過誤をも厳しく見つめ,冷静な筆致と客観的な分析で描写する.

目次

第一章 戦争の背景
第一節 第一次大戦後の一般情勢
第二節 世界恐慌と日本の社会不安
第三節 日米交渉の破綻
第二章 大本営の戦争指導並に対四国作戦計画
第一節 軍備の標準
第二節 開戦の準備
第三節 大本営の戦争指導大綱及び作戦計画
第三章 第一段作戦(蘭印ジャヴァ占領迄)
第一節 ハワイ海戦(真珠湾空襲)
第二節 比島及びマライ作戦
第三節 蘭印作戦
第四節 印度洋作戦
第四章 外廓要地に対する作戦
第一節 戦争指導方針の決定
第二節 珊瑚海海戦
第三節 ミッドウエー作戦(附、アレウシャン攻略)
第四節 ガダルカナル島争奪戦
第五章 守勢作戦
第一節 ソロモン群島並に東ニューギニアの激戦
第二節 作戦方針の変更と北部ソロモンの空中戦
第三節 ニューギニア沿岸の戦闘
第四節 陸戦指導の概要(その一)
第六章 南洋群島の戦闘
第一節 中部太平洋諸島の苦戦
第二節 マリアナ、西カロリン諸島の航空戦
第三節 マリアナ諸島の喪失
第四節 陸戦指導の概要(その二)
第七章 比島及び南西諸島の戦闘
第一節 レイテ島を繞る海陸戦
第二節 大本営の判断とその作戦指導方針
第三節 沖縄島作戦
第四節 陸戦指導の概要(その三)
第八章 本土防衛戦
第一節 大本営の情勢判断
第二節 本土防衛の諸計画
第三節 終戦
附表第一 陸軍師団数
第二 海軍基地航空兵力拡張表
第三 母艦航空兵力表
第四 陸軍航空兵力表
第五 ハワイ海戦参考表
第六 マライ沖海戦参考表
第七 印度洋作戦参考表
第八 珊瑚海海戦参考表
第九 ミッドウエー海戦参考表
第十 ガダルカナル島輸送戦参考表
第十一 船舶被害並に造船量対照表
附録第一 情勢の推移に伴ふ帝国国策要綱
第二 帝国国策遂行要領
第三 大海令第一号
第四 寺内南方軍総司令官等に対する杉山参謀総長奉勅命令
第五 対米英蘭皜戦争終末促進に関する腹案
第六 大海令第九号
第七 開戦第一日(十二月八日)決定の理由
第八 今後採るべき戦争指導の大綱
第九 世界情勢判断
第十 大本営陸軍部第二段作戦指導腹案
第十一 「ミッドウエー」島作戦に関する陸海軍中央協定
第十二 情勢に応ずる東部ニューギニア、ソロモン群島作戦に関する陸海軍中央協定
第十三 南太平洋方面作戦陸海軍中央協定(昭和十七年十一月十八日)
第十四 同右(昭和十八年一月四日)
第十五 第三段作戦帝国海軍作戦方針
第十六 南東方面作戦陸海軍中央協定
第十七 南東方面作戦に関する申合覚
第十八 戦争指導大綱
第十九 中南部太平洋方面作戦陸海軍中央協定
第二十 連合艦隊の準拠すべき当面の作戦方針
第二十一 当面の作戦方針
第二十二 今後採るべき戦争指導の大綱(昭和十九年八月十九日)
第二十三 同右(昭和二十年一月十八日)
第二十四 帝国陸海軍作戦大綱
第二十五 帝国海軍当面作戦計画要綱
第二十六 大本営に於ける本土作戦準備計画

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

だまし売りNo

6
海軍の問題として大艦巨砲主義に固執したことは知られている。日本軍は真珠湾攻撃やマライ沖海戦で航空機の威力を示した。ところが、日本軍は自らの戦果を真剣に学習しなかった。皮肉にも、米軍が学習し、大胆な組織改革を進めた。米国と比べてリソースの乏しい日本が選択と集中によって強みに特化できないことは致命的である。 2018/07/23

瓜月(武部伸一)

5
40数年ぶりの再読。戦後間もない1949年、海軍省教育局長など歴任した元海軍少将による著作。誠実に戦史を振り返る姿勢がある。が、同じく岩波新書から出ている「太平洋戦争陸戦慨史」と続けて読むとき、日本は別の二つの戦争を戦っていたような印象を持つ。日中戦争からの15年、日本に統一した戦争指導部ははたして存在したのだろうか。強い疑問を抱く。明確な戦争(政治)意思なき戦争で数百万人の日本人、数千万人のアジア民衆が死亡したとしたら、その責任はだれが負うべきだろう。「天皇」の2文字が頭に浮かぶ。問いかけの読書は続く。2020/08/23

おい

4
全体的に淡々と全般に渡って纏められている。所々、判断に対する筆者の思いが記され、今となっては、そちらの方が貴重。 ★★★2020/02/18

uchi

4
少し難解でした。2019/08/05

びーちゃん

2
太平洋戦争の海戦を旧字体で淡々と記述。海戦図その他の資料付き。評価32011/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/416088
  • ご注意事項