―<br> 人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン


人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書

  • 著者名:坪田信貴【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • KADOKAWA(2017/01発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784048925761

ファイル: /

内容説明

「他の人とはうまくいくのに、なんであの人とはうまくいかないんだろう?」「この声がけで、他の人は伸びたのに、なんであの人は伸び悩むんだろう?」――あなたは、社会人生活の中でそう感じたことはありませんか?
多くの人が「条件」で会社に入り、「人間関係」の苦悩が原因で会社を辞めると言われます。
でも、そうした人間関係にまつわる苦悩、自分や部下の仕事力が伸び悩む原因は、実は「人間には大きく分けて9つの別々のタイプがいる」と知らないことにあるのです。
実は、相手のタイプによって、かけた声や接し方の効果はまるで違って来ます。それを知れば、最初の2つの疑問も解消され、仕事も対人関係も突然うまくいきだします。異性にも同性にもモテだします。そして、あなた自身の能力を伸ばし、心の平安を得ることも容易になるのです。
本書では、そうしたタイプ別の自分や他人との付き合い方のほか、仕事の苦痛を減らすための「転職」や「起業」のタイプ別アドバイス等も満載しています。
心理学を駆使した実績あるメソッドを紹介する本書があなたの日々の苦悩を消し、人生を見なおすきっかけになることを信じます。
本書は、累計120万部のビリギャル著者による、人の心を掴む秘密のメソッド本(9タイプ本)・第二弾【仕事編】です(第一弾は【家庭編】でした)! 本書で、あなたも仕事と人付き合いの達人になれます!

〈本書の効能〉
●タイプ判定で「ある、ある」「いる、いる」と職場が楽しくなる。/●仕事の悩みや疲れを解消できる。/●自分や部下の能力を伸ばせる。/●上司や取引先に信頼される。/●魅力が増して、人に好かれる。/●人間関係がとたんにスムーズに。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

134
実は職場で気になっている人(信頼できなくて)がどんなタイプか調べようとリクエストした本でしたが(どうやって付き合っていくか考えようと)電子書籍読みすぎて図書館の返却日になってしまいました(T_T)それでも自分だけはちゃんとチェックしました(笑)堅実家でした。子育ての時と同じだったのでやっぱりと思いましたが。職場で気になっている人は今はいないので、戻ってきたらまたチェックしてみます。「自分の利益を顧みず、他人のために行動する人を私たちは信頼し、それが続くことでファンになっていきます」多くのファン=価値。2020/09/24

Tsuyoshi

63
本の診断によれば「芸術家タイプ」と診断されたので注意深く読み進め、他のタイプにおいても周囲の人に当てはめてみながら読んでいったので面白かったし参考になった。後半は就職、転職など人生の岐路におけるテクニックおよび心の持ち方について書かれてあり、これから踏み出す人には特に参考になるような内容だった。2018/02/20

はるき

41
知り合いに当てはめてニヤリ。家族に当てはめて苦笑い。自分に当てはめて赤面。 十人十色と言いますが、当てはまる箇所がかなりあります。2017/10/14

ラテちゃん

40
ネットで診断して分析結果を本で読める。職場の上司や部下を予測して、診断させて答え合わせするのがマイブーム(できない人もいるけど)。自分のタイプは内緒だがよい面も悪い面もなかなか当たってる。すべての人はそれぞれ得て不得手があるから、よい面をのばして生かそうという考えは前向きで好き。1タイプだけ、統率者の悪性進化パターンの相手はが手に負えないから関わらずに逃げなさいと(笑)全員に同じように接してもダメなんだとわかったが、正直全員に対応を変えるほど余裕はないかな。でもできる限りやってみようか。2018/03/28

assam2005

27
ビリギャルの先生が心理学を基に特徴を9タイプに仕分けた本、社会人編。前半は学生編と同様、それぞれのタイプの説明。後半は「仕事をする」ということに対しての意識の有り様。周りを非難する前に自己の意識を変えること、どうすれば周りと上手くやっていけるのかが書かれており、学生編を読んだ者としては、こちらの方が心に残りました。「自分のファンを一人でも多く作ろう」は以前聞いたことがありましたが、なんてシンプル!自分を応援し、困ったときにサポートしてくれる「ファン」を作ることが全ての潤滑油となる。う~ん、改めて納得!2017/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11250391
  • ご注意事項