- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
食うか、食われるか――それが人生の本質だ。
「獲物」ではなく「捕食者(プレデター)」になれ。
自分が何かを「得る」ということは、誰かから「奪う」ことに他ならない。売上も、人気も、異性も、地位も、名誉も、自由も……欲しいものが何であれ、誰かから奪わなければ手に入れられない。そして、誰かが勝つには、誰かが負けなければならない。この世では誰もが「捕食者(プレデター)」であると同時に「獲物」でもあるのだ。広告業界の重鎮が選び抜いた古今東西の様々なエピソードが、「勝てないあなた」に足りないものを教えてくれる。クリエイティビティに他人を出し抜き、必ず「結果」を手に入れろ!
なぜ「肉食思考」か/クリエイティブ、それは名詞ではなく形容詞/人生はゼロサムゲーム/広告の90%は無駄/逃げるか、学ぶか/「より少ないことは、より多いこと」――まさしく/クリエイティビティの敵は「いいセンス」/勝つための戦い方/形態は機能に従う/媒体は人間の心/旅こそが行き先/「学ぶ」ことは「教わる」ことにあらず
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
より
1
★★★2018/04/22
Naoki
1
プロローグどおりプレデターシンキングについて、ルールではなくエピソードとして書かれている。 そのため、読んでて理解はしやすいが、読んでるうちに…“はて?私は何についての本読んでるんやっけ?”となった(^^; しかし、悪い本ではないです。起業家的挑戦精神+クリエイティビィティは大事である。2016/03/28
Shingo Kurosawa
1
広告業界に勤める著者からの提言。知られざる話しを例えに用いながら、「違いを創り出す」にはどのような思考でいるべきかということが連ねられている。かなり刺激的な内容ではあるが、参考になることが多い。世の中の「普通」に対して自分なりに考えることの重要性に気づかせてもらえます。2015/01/15
Glitter
0
プレデターシンキング=挑戦的企業家精神+クリエイティビティ。 プレデターシンキングについて書かれたこの本は、ルール集ではなくピソード集になっている。2017/12/05
-
- 電子書籍
- 転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思…
-
- 電子書籍
- 泣き虫鬼さん拾いました(2) フラワー…
-
- 電子書籍
- アネカツ -姉活-27 Rush! Z
-
- 電子書籍
- BE・LOVE 2020年5月号 [2…
-
- 電子書籍
- 「出る杭」を引き上げ、育てる経営への転…