頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

  • 著者名:高橋政史【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • かんき出版(2014/07発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761269982

ファイル: /

内容説明

<戦略コンサルタントの秘密のノート・メソッドを初公開! > マッキンゼーの「マッキンゼーノー ト」、BCG(ボストン コンサルティング グループ)でも方眼ノートが備品、全米屈指の名門大学、コーネル大学で開発され、全米有名大学や研究機関で多く使われる「コーネルノート」・・・。
世界のトップエリートが使っているノート・メソッドを、初めて紹介する、画期的な一冊!
なぜできる人は、そろって「方眼ノート」を使うのか、どう使えば、ロジカルシンキングができるようになるのか、「頭がよくなるノート3法則」を中心に、お伝えします。
ノートを変えるだけで、勉強ができるようになる、仕事ができる人になる、魔法の一冊を、ぜひお試しあれ!
<ノートを変えるだけで、「6つの能力」がアップ! >
1.「忘れない記憶」ができるようになり、記憶力がアップする!
2.「黄金の3分割」で、ロジカルシンキングができるようになる!
3.「新聞のように、ノートにも見出し」をつけるだけで、問題解決力が高まる!
4.「初公開! プレゼンノート」で、プレゼンがうまくなる!
5.「書き心地ファースト! 」な紙とペンで、モチベーションが上がる!
6.「ストーリーとしてのノート戦略」で、勉強力が高まる!

目次

はじめに マッキンゼーのコンサルタント、東大合格生が使っている「方眼ノート」
第1章 人生を変えたければ「ノート」を変えよう!
第2章 マッキンゼーのコンサルタントが必ず使う「マッキンゼーノート」の秘密
第3章 人生の基本!「勉強ノート」をきわめる!
第4章 仕事ノートは「捨てる!」ノート
第5章 一生の武器になる!「プレゼンノート」をきわめる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桜井葵

79
前田さんの「メモの魔力」との類似性がかなり高い。メモの魔力は思考法を学ぶには最適だがこちらはノート術として実践的な内容。ノートの取り方もほしい情報に分けられる。「勉強」「仕事」「プレゼン」「教育者」とステージによってノート術を変える必要がある。基礎として1ページを丸々使って分ける。①見出し→②事実→③解釈→④行動。受験生、社会人、コンサルタントと異なるノート術をそれぞれ学べます。ただざっくりとしか書かれていないので入門書として使うのがベストかと思います。読書苦手な人でも読みやすい。 2019/04/13

えみ

70
一度図書館で読み、これは凄いと感銘を受けて今後の為に手元に置いておくべき本だと思い、改めて購入して再読した一冊。元々A5サイズ方眼ノートが大好きで、高校時代から見開き一頁を三分割して使用していたが、まさかそれが正解だったとは!でも頭よくないぞ?と思いながら読み進めると、なるほどそれ+αが当然あるのね、と苦笑。そりゃそうだ。また一つ学習。社会人になってなかなか咄嗟に美しいノートを取ることが出来なくなった。せいぜい汚い字で概要、期限、作成方法などを忘れないようにメモするくらい。その場当たり的業務を卒業したい。2023/02/19

チック君

66
読了しました。え!すげー⤴ノートにメモることって何気に仕事で行う作業だけど、作業で終わらせちゃだめだな!成果に変えて行かないとな✨『事実/板書』『解釈/気づき』『行動/要約』この3分割がノートに書くことには重要であって、それに適してるのが方眼ノート❕やっぱり自分の考えもノートに書き込んで行かないどダメだな~よし❕善は急げ❕方眼ノート買ってこよう✨2016/04/10

Willie the Wildcat

57
思考の3分割。”気づき”から”ストーリー”へ!思考の見える化が根底。論理性から想像力を掻き立てる立て付け。絞り込むゆえの「Less is More!」に同感。ノートの3段階の”進化”も言いえて妙。一方、方眼ノートの”5つの奥義”。各論OKだが総論、つまり「方眼ノート”故”!」という観点では、若干納得感に欠ける印象。無論、ノートの活用、見直しの観点では、論理的かつ実践的と感じる。子供の余ったノートを、ノートカバーで活用しているからかなぁ。でも、もったいないし・・・。(汗)2014/07/25

レアル

53
ノートは黒板を丸写しだけでは何の意味もない。そこから何に気付き、整理できるかまでがノートの役割とし、そのためには方眼ノートで黄金の3分割!と名付けたやり方でノートを取ると頭の中なで整理できるとする内容の本。方眼ノートは使っているけど、持ち運びも考えて私の場合はb5。本書のように一度A4サイズのノートを購入してみるか。 2021/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8080683
  • ご注意事項