- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
健康で長生きにはコツがある。楽で簡単な健康法でないと、健康寿命はのばせない。健康づくりをむずかしく考えることはない。この本に書いたいくつかの簡単なことをムリのない範囲で実践するだけでいい。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
1 「7悪3善1コウモリの法則」でぴんぴんころり(目指せ、ぴんぴんころり 血管年齢が若ければ、万病が防げる! 血圧を安定させるコツ―悪者1高血圧 ほか)
2 がんばらない体操&運動法(がんばらない運動プログラム―善2運動 ぼくの腰痛を解消してくれたストレッチ がんばらないスクワット ほか)
3 がんばらないダイエット&食事法(鎌田流がんばらないダイエット お腹いっぱい食べてもやせられる!―善3食物繊維 肉が大好きでも大丈夫! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
60
やっぱり、血管が大切。7悪排除・三善実施・1コウモリ(酒)。7悪のうち、私は高血圧、肥満がダメですね。といってもちょい太OKで体脂肪35%以内、BMI26以内というゆるさだから大丈夫なんだけど、体重が減ると血圧が下がるそうだから、やはり減らさねば。糖分を減らし、軽い運動をする。ストレスをためず、ぬるい湯にゆっくり浸かり、ユーモア、笑顔を忘れない。スワイショウという体をねじりながら腕をぶんぶん振る。あまり腰を落とさないストレッチ。トマト寒天も作ってみたい。玄米を炊くときに粉寒天を入れるとよい。2015/03/16
anne@灯れ松明の火
10
コレステロール関連本チェック中^^; タイトルに惹かれて(笑) 読みやすく、わかりやすい。タイトル通り、「これぐらいならやってみようかな」という気にさせられる。モチロン、全部やろうとすると頑張らなくちゃならないので、できそうなことをピックアップして、やってみたい。家の中でできる中国武術「スワイショウ」。これ、エアロでやっているヤツだ。私が入った時には指導者がいなかったので、「何だろう?」と思いながらやっていたが、ちゃんと意味があったんだなあ。わかって良かった^^;2014/08/11
のり
3
簡単で続けられそうなことばかりでした。レシピ参考にします。2015/01/04
まりにゃ
0
さっとして目を通せなかったのですが、よさそうな内容なので、また読みたいと思います。2012/09/08
雨巫女
0
実践しなければ、いけないのだけど、頑張らなければできないよね。2010/02/07