文春文庫<br> 僕らが働く理由、働かない理由、働けない理由

個数:1
紙書籍版価格
¥607
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
僕らが働く理由、働かない理由、働けない理由

  • 著者名:稲泉連
  • 価格 ¥600(本体¥546)
  • 文藝春秋(2016/05発売)
  • お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)
  • ポイント 125pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167717254
  • NDC分類:367.6

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

高校を中退したのち、大検を経て大学に入学した著者が、「社会に出て働くこと」について、自分と同じように不安や違和感を抱えながら生きる、同年代の8人を取材する。「将来浮浪者になるかも」と思っても、働く気力が湧かないM島。入社1年目で転職を考えてしまうT田。引きこもりから脱出すべく、14年間もがきつづけるN澤。都会の忙しなさになじめず、石垣島で海人(うみんちゅ)になることを選ぶY太……。彼らの葛藤を、21歳の同じ目線で伝えるリアルレポート!

目次

第1章 納得のいく説教をされたいんだ―無気力な大学生の曖昧な未来
第2章 あんな人間になりたくない―「営業」職への苛立ち
第3章 すべてを音楽に捧げて―エリート・コースからミュージシャンへ
第4章 友達の輪を求めて―楽しきフリーター生活
第5章 引きこもりからの脱出―彼が苦悩の年月を受け入れるまで
第6章 働くことは続けること―ヘルパーとして生きる
第7章 俺はなんのために生きているんだろう―若き学習塾経営者の葛藤
第8章 石垣島で見つけた居場所―サーファー、海人になる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もぐら

7
タイトル見て、手に取ってしまう時点で病みが深い笑 社会人の物語読んだり話を聞いてて、社会超怖いって友達に言ったり、でももしかしたら楽しいかもしれないと思ったり。今の内定先でいいのかとか思ってまた説明会行って履歴書書き損じてあれ何してんだろってなったりほんと何してんだ笑 飛び込んでみなきゃ結局分からないってそれは分かってるんですがでもね怖い!!2017/09/09

おかでぃ

6
20~30代くらいの8人の若者の働き方についてインタビューした本。いまの仕事に就くまでの経緯や就いてからの悩みなど、今の働き方に疑問や生きづらさを感じている人には響く話があるかもしれない。何年か前からこうあう本を作ってみたいと考えていたので、大学生で作った作者の行動力はすごいなと思った。大学卒業後はフリーランスのライターで働き、働く理由の答えが自分なりに出た著者とは、同じ悩みを持っているのに違いを感じさせられてしまう。2017/08/18

ふじ

3
21歳らしい本だなぁというのが、読後の感想。きっと、比較的自分でものを考え込みやすい著者のような人は、このようなテーマにまさにこの時期悩むんだろう。悩めるだけ、今の世の中って平和なんじゃないかと思ったりした。それが必ずしも幸せだとは思わないけれど。自分も過去に悩んだ一人だからこそ、もっと若い頃に読みたかった1冊。社会について悩む高校生~大学生には、レール外のことが知れるいい進路指導の本になるんでは。2011/02/07

まる

2
自分の境遇を重ねあわせて読んだ。高卒で大検をとって進学しないまま過ごしていたら、高校を中退していたら、なんとなく就職したら... 8人の若者すべてに自分を見い出せた。2015/03/19

Yuichiro Komiya

2
著者が働くことに違和感や不安を感じている若者達に取材した本。ただ会社に入って言われるままに仕事する、そんな生活に疑問を感じ拒否感を抱く。社会から強い圧迫感を感じる。こんな仕事この先何十年も働く意味があるのか?と自問自答する。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1847
  • ご注意事項