文春文庫<br> パーク・ライフ

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
パーク・ライフ

  • 著者名:吉田修一
  • 価格 ¥468(本体¥426)
  • 文藝春秋(2016/05発売)
  • お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)
  • ポイント 100pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167665036
  • NDC分類:913.6

ファイル: /

内容説明

昼間の公園のベンチにひとりで座っていると、あなたは何が見えますか? スターバックスのコーヒーを片手に、春風に乱れる髪を押さえていたのは、地下鉄でぼくが話しかけてしまった女だった。なんとなく見えていた景色がせつないほどリアルに動きはじめる。『東京湾景』の吉田修一が、日比谷公園を舞台に男と女の微妙な距離感を描き、芥川賞を受賞した傑作小説。役者をめざす妻と上京し働き始めた僕が、職場で出会った奇妙な魅力をもつ男を描く「flowers」も収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

520
2002年上半期芥川賞受賞作。芥川賞の候補となり受賞するのは、通常は文学として新しい手法なりを持っているか、あるいはそれまでの作家の誰もが持っていなかったような個性がそこに感じられるかのいずれかだと思われる。ところが、この小説、および作家には一見したところそうした点は見当たらない。小説としては巧みだと思うのだが(概ね審査員も完成度の高さを評価している)、強いインパクトがないのだ。そして、おそらくはそれこそがこの作家の特徴なのだろう。都市の文学としてのリアリティは十分に確保されているのだから。2013/06/26

遥かなる想い

445
第127回(平成14年度上半期) 芥川賞受賞 。 日比谷公園を舞台に 「今」を描く。 ひどく都会的な雰囲気を味わえる ような気がするのは、「日比谷」 はやはり東京のど真ん中に あるためなのだろうか。 公園のベンチに腰掛けながら、 見渡す風景は、ひどく新鮮で 面白い。 「スタバ女」との会話が 物語にリズムを与え、でも 何も始まっていない都会の日常を リアルに描く…そんな作品だった。 2014/03/23

ehirano1

296
全てが「点」であって「線」にならない・・・それこそが「パーク・ライフ」なのか?2023/03/18

しんごろ

270
日常でありそうな話でここで終わりという感じの話2編!『パーク・ライフ』…ちょっとしたきっかけで出会い、徐々に日比谷公園で会う回数を増やしていく。果たしてつきあうのか、それとも…。一方で宇田川夫妻は別れちゃうのか。ここで終わりかい!読み手の想像に委ねられましたね。自分ならハッピーエンドで終わってほしい。『flowers』はザワザワする感じで、まあ、元旦は置いといて、夫婦が熱々から冷えきった感じがなんとも言えないですね。これも結末を委ねられた感じで、ふとしたきっかけで夫婦仲が戻ると信じたいですね。2019/05/30

夢追人009

231
吉田修一さんの芥川賞受賞作を含む中編秀作集。「公園生活」「花々」という訳題からして何となくふんわりとしたゆるさを感じますね。私はまだ著者の作品を多く読んでいませんが、独特な人間性の物語だなと思いましたね。『パーク・ライフ』まだ互いの名前も知らないままの二人は何れパートナーになるのでしょうか?かかあ天下になるのは確実ですね。場所違いですが、心字池からさだまさしの「飛梅」を連想した方はさだ通ですね。『flowers』一年中正月の元旦君はボコボコにされて人として悔い改めたのか?どこかで同様に生きていそうですね。2019/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/580143
  • ご注意事項