講談社現代新書<br> はじめての構造主義

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

講談社現代新書
はじめての構造主義

  • 著者名:橋爪大三郎【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 講談社(2014/02発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784061488984

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

西欧文明中心の近代に終わりを告げ現代思想に新しい地平を拓いた構造主義。レヴィ=ストロースの親族・神話研究の、鮮やかな方法と発想の背景に見えてくる、ソシュール言語学やモースの贈与論。そして遠近法にまでさかのぼる、数学史の水脈に隠された〈構造〉のルーツ。モダニズムからポスト構造主義への知の戦線に、軽快な文章で歯切れよく迫る! (講談社現代新書)

目次

第1章 「構造主義」とはなにか
第2章 レヴィ=ストロース―構造主義の旗揚げ
第3章 構造主義のルーツ
第4章 構造主義に関わる人びと―ブックガイド風に

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

110
構造主義については何冊が読んだけど、本書を読み終わってもわかったようなわからんような感想のまま。本書の場合はとくにレヴィストロースの思想についての解説にかなりの紙面が割かれていて、やっと「野生の思考」と「ブリコラージュ」について腹落ちすることができた気がする。なるほど、数学的な側面から解説してくれていれば、かえってわかりやすかったのかもしれない。ということで個人的白眉は182ページ。2022/06/10

hit4papa

94
著者のはしがきには、本書は、「はじめての」と銘打っている事から、ちょっと進んだ高校生、いや、かなりおませな中学生を対象としているとあります。なるほど、構造主義を自身の口で語れるかは疑問ですが、凡そこういうものだ、という理解までには到達するでしょう。ただし、構造主義の生みの親とされる、レヴィ=ストロースの歩みを辿り、アイディアに到達するまでを追う二章は、話題が拡散し、内容も深く、一読で理解は難しくはありました。精読しないと道に迷ってしまいます。2019/09/20

Aster

81
軽い気持ちで構造主義を知りたいと思った全員が読んだ本こと『はじめての構造主義』。入門として読むにはこれ以上はないと思います。ソシュールとレヴィ・ストロースにかなりページを割いていて、かつ例も沢山示してくれるので構造主義を完全に理解するとまではいかないけれど、限りなくそれに近くはなるだろう。つまり構造主義について確実に何らかのイメージは掴める。ただ、容易過ぎる(平易な言葉で語ってくれる)が故に、巻末で紹介されているラカンやらデリダやら『構造と力』の不親切さに泣いてしまう可能性アリ(個人的体験)。2020/12/09

Gotoran

53
哲学、言語学、文化人類学等、数多くの分野で果たした構造主義の意義について、分り易く解説された本書。構造主義を担った中心人物のひとりであるレヴィ=ストロースに焦点をあて、ソシュールの記号論解説に端を発し、彼の構造人類学の起源(遠近法と数学)、概要が鮮やかかつ詳細に解説されてゆく。まさに、タイトル通り、『はじめての構造主義』ではあったが、非常に興味深く読むことが出来た。レヴィ=ストロースに興味深々。『悲しき熱帯』、『構造人類学』を読むことにしよう。いずれ、四天王の残り、ラカン、フーコー、アルチュセールも。2013/12/14

(haro-n)

29
読了。面白かった!レヴィー・ストロースに焦点をしぼり、彼が言語学や数学の新しい考え方(ソシュールの記号論、ヤーコブソンの音素論、遠近法や様々な幾何学)にヒントを得て、親族や神話の構造を読み解くに至る過程が丁寧に説明されていた。専門以外の分野の考え方を柔軟に活用できるのは流石。また、ソシュールの研究対象に根本から向き合う姿勢が心に残った。最終章も良かった。西洋のように近代思想が内なる要求として市民に根付かなかった日本は構造主義とどう向き合うべきか。自前のモダニズムに向けての努力が必要であることを理解した。2017/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/574965
  • ご注意事項