文春文庫<br> おろしや国酔夢譚

個数:1
紙書籍版価格
¥639
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
おろしや国酔夢譚

  • 著者名:井上靖
  • 価格 ¥631(本体¥574)
  • 文藝春秋(2016/05発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167104016
  • NDC分類:913.6

ファイル: /

内容説明

天明二年(1782)の暮、伊勢を出帆し江戸へ向かった大黒屋光太夫率いる神昌丸は、強風に運ばれアリューシャン列島に漂着した。帰国の途を求めて光太夫はシベリアを横断し、モスクワを経由してぺテルブルグを越え、ついにロシア女帝エカチェリーナ二世の謁見を受ける。風雪十年ののち対日使節とともに故国に帰った光太夫に、幕府は終身幽閉を命じた……。鎖国の時代、運命に操られるままに世界を見た漂民の波瀾と感動の生涯を十八世紀日露交渉史、漂民史等を駆使して描いた哀切の大作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

424
伊勢の商船、神昌丸が駿河湾から漂流し、実に8か月後にかろうじてベーリング海のアムチトカ島に漂着。この時、16人いた乗組員は12人になっていた。時に天明2(1782)年のことであった。それから、彼らのおろしあ国(ロシア)遍歴が始まる。カムチャッカ半島のニジムカムチャッカ、シベリアのイルクーツク経てとうとうペテルブルクにいたり、時の女帝エカチェリーナに謁見。この間しだいに人員は命を落としていく。光大夫たちが鎖国下の日本に帰り着いたのは、漂流からは足掛け10年の後であった。実に数奇な生涯である。⇒2021/06/21

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

104
いくつかある井上靖の作品の中でも好きな一冊。伊勢の商人大黒屋光太夫の漂流記。江戸時代の実話を基にした小説。極寒の地、シベリアで大勢の仲間が日本に帰る事を夢見ながら、一人また一人と亡くなっていく姿が悲しい。十数年の苦労の後、やっと日本の地を踏むことが出来た光太夫にも鎖国の厚い壁が…。文中の「いいか、みんな自分のものは自分で守れ…自分の命も自分で守るんだ…」というくだりが印象的でした。一目故国をみたい、一歩でもその大地を踏みたいという気持ちを感じる一冊でした。★★★★★

キムチ27

59
久しぶりに大物を読んだ(大袈裟?)という感触は昭和生まれだから?ぶ厚い割に興味がある事もあり中ダレせず、とんとん読む。特に最後は興味深かった。鎖国期の日本から漂流したものがどうなったかは歴史が語る通りとは言え、ロシア、しかもエカテリナ2世。強烈な時代、施政体制。ほぼ10年の漂流生活の果て辿りついた日本の入り口は松前藩。其処における問答集は隠遁の極み、従って帰国できた2人も超隠遁。かの地で死んだものと比すればどちらが幸福だったろうか。伊勢には墓も無く記録もない。仙台藩大槻玄沢による書物に繋がるのが面白い2017/03/25

アポロ

53
面白かった!濃厚な読書だった!毎日海に行くけど漂流とか考えただけで恐ろしい!2020/08/24

26
先日よんだ『孔子』にくらべ、よみやすい作品でした。大黒屋光太夫という新たな先人の存在を知り、日露の歴史などふくめ勉強になった。映像にしてしまうと、小説ならではの面白さにかけるかもしれないけれど、大河ドラマでやって欲しいと思った笑。タイトルは…「光太夫」。栗屋充さんの表紙画もすてきでした。2015/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/561239
  • ご注意事項