大作曲家が語る音楽の創造と霊感

個数:

大作曲家が語る音楽の創造と霊感

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 313,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784915884689
  • NDC分類 762.3
  • Cコード C0073

内容説明

ブラームス、R・シュトラウス、プッチーニ、フンパーディンク、ブルッフ、グリーグ。六人の天才たちが音楽創造の奇跡を語る。

目次

ヨハネス・ブラームス
リヒャルト・シュトラウス
ジャコモ・プッチーニ
エンゲルベルト・フンパーディンク
マックス・ブルッフ
エドヴァル・グリーグ

著者等紹介

エーブル,アーサー・M.[エーブル,アーサーM.][Abell,Arthur M.]
米国の音楽評論家。1868年、コネティカット州ノーウィッチ生まれ。ドイツのワイマールで、カール・ハリーシュにヴァイオリン、ヴィルヘルム・ザールにピアノ、フリッツ・ハルトマンに音楽理論を学ぶ。1893年から25年間、米国の音楽雑誌『ミュージカル・クーリア』の記者としてドイツに駐在した。アマチュアのヴァイオリニストで、ドイツ語やイタリア語に長け、ボストンやニューヨークでは多くの演奏家や音楽評論家と交友があった。1912年、ハイフェッツのプレス・デビューとなる演奏会がベルリンのエーブルの自宅で行われた。1958年、ニューヨークで没

吉田幸弘[ヨシダユキヒロ]
1955年、北海道小樽市生まれ。1980年、埼玉大学理学部卒業。1993年、青山学院大学国際ビジネス専攻修士課程修了。外資系企業等で、IT関連の業務に従事。音楽にみられる精神性と聖書との関連に興味を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件