感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yamaneko*
59
心をむやみに動かされたくない時は、実用書ばかり手に取る私。ペットボトルの湯たんぽ等に懐疑的でしたが、小さいサイズは扱いがラクでいいかも。おすすめレビューが多く、試してみたくなりました。2014/10/28
♪みどりpiyopiyo♪
41
とてもマトモで現実的な東洋医学の本。ペットボトル温灸は湯たんぽじゃなくてお灸だよ。アチッていうくらい熱いお湯を使うことで、火を使わず煙も臭いも低温やけどもなく、ツボが正確に分からなくてもちゃんと効くのがスゴイ☆■本の前半は、お灸が効く理由、WHOの見解、実践方法、症状別のツボなど。全部写真付き。■後半は、東洋医学の考え方、日頃の養生、など。東洋医学や代替医療は万能ではない、病院へ行くべき時、健診やワクチンだいじ、ストイックになり過ぎない、など。うん、まとも!笑♪ ■簡単で本当に効くからやってみて☆(→続2016/11/03
まふぃん
22
後半は一般的なことばかりだったけど、前半は具体的な箇所が写真で載っていて、助かる。知らなくても温めていた場所もあったけど、離したりはしてなかったので、ペットボトル買ってきて実践したい。2023/10/01
出世八五郎
16
ペットボトル温灸については本の半分未満で解説され、残りは健康養生法が語られる。著者の思想や価値観で語られるので蛇足とも思わずに楽しめる。ペットボトル温灸はツボを調べてそこに当てればいいかなと思った。試したが今一分からず。自分の場合は単純に沸騰させたからか、説明通り70~80℃のお湯じゃないとダメなのか・・・。2024/11/19
ちぇしゃ
10
お灸が身体によいことは、鍼灸院に通ったことがあるのでわかってたけど、さすがにせんねん灸はハードルが高い。でもこれは本当に簡単。HOT用のお茶のペットボトルに熱湯を入れ、ツボのある場所に数回当てるだけという非常に簡単。辛抱強く繰り返し行うとふと気づくと楽になってたり、痛みが消えているという感じで効く。しかもわりとすぐに。日頃から気を付けておけばいいのだけど、不調を感じないとやらないっていうのがいけないんだろうけどね…。これから寒くなってくる時期には、体を冷やさないようにしなきゃいけないね2018/11/07