釜ヶ崎のススメ

個数:

釜ヶ崎のススメ

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 383p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903127149
  • NDC分類 216.3
  • Cコード C0036

内容説明

日雇い労働者のまち福祉のまち観光のまち…このまちから学ぶ生き抜くための方法。

目次

釜ヶ崎という地名
建設日雇い労働者になる
釜ヶ崎の日雇い労働者はどのように働いているのか
釜ヶ崎の住まい
釜ヶ崎の歴史はこうして始まった
ドヤと日雇い労働者の生活
日雇い労働者のまちの五〇年
騒乱のまち、釜ヶ崎
失業の嵐のなかで
釜ヶ崎の「生きづらさ」と宗教
変わりゆくまちと福祉の揺らぎ
外国人旅行者が集い憩うまち釜ヶ崎へ

著者等紹介

原口剛[ハラグチタケシ]
1976年生。大阪市立大学都市研究プラザ研究員。専門は都市社会地理学

稲田七海[イナダナナミ]
1975年生。大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員。専門は福祉地理学

白波瀬達也[シラハセタツヤ]
1979年生。大阪市立大学都市研究プラザGCOE特別研究員。社会学博士。専門は宗教社会学、福祉社会学。研究活動に従事するかたわら、2007年より釜ヶ崎の地域福祉施設「西成市民館」でソーシャルワーカーとしても活動する

平川隆啓[ヒラカワタカアキ]
1979年生。2008年よりココルームスタッフ、2009年より大阪市立大学都市研究プラザGCOE特別研究員。建築や地理に関心を持ち、まちづくリにかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとむ

6
写真やグラフ、脚注を多用、レイアウトにも工夫があり、このような丁寧な本づくりをされた方々に感服。そのやわらかなまなざしは、継続的かつ正面から釜ヶ崎の人々に向き合ってきたことをうかがわせる。高齢化したかつての日雇い労働者と、彼らを支える福祉・ボランティア関係者、そして外国人のバックパッカーを受け入れ新しい街づくりに努める人たちが共存する今の釜ヶ崎は、顕在化しつつある無縁社会をやわらげる一つのモデルを示しているのではと思う。2014/01/24

ERNESTO

5
 カマの歴史、そこに住む労働者の生活、簡易宿泊所であるドヤの中、炊き出しなどをしているキリスト教、生活保護利用と建設が進む福祉アパートで高齢の住民の住処がどう変わったか、太子交差点東側の外国人旅行者用安宿化と旅行者を取り込む仕組み、参考映画・書籍など、これを読めばカマに行かなくともカマの生活が分かるようになっている。  私は、夏祭りや越冬闘争、その都度行われる釜ツアーや特別清掃事業体験に参加した程度で、住んでいるわけではないが、懐かしい写真やガイドをして頂いた水野さんや、 2013/10/03

はやし

3
あいりんに実際に行って、時代の流れから切り離されたような独特な空間に驚いた。あいりんの日雇いの実態、ドヤ街の出で立ちを知りたい人におすすめ。2015/03/04

まーなん

3
全ては生きるため。想像を絶するほど過酷な労働にただひたすらしがみつく。雇い主に散々な扱いを受けても、誇りを持つおっちゃん。「新幹線まだ乗ったことないけど、見るたんびに「ああ、あの電力で動いてんねんな」思って」との証言で言葉に詰まった。2013/10/25

ひつまぶし

2
最初から最後まで通して読んでみた。タイトルは『釜ヶ崎のススメ』だが、内容的には『釜ヶ崎の歴史と現在』だろう。長町の木賃宿街を前史として釜ヶ崎の形成から2010年現在までの歴史的展開をたどっている。どこまでを歴史とし、どこからを現在とするのか、章の並びとしては自明のようで、しかし本の構成としてしっかり切り分けられていない印象を受けた。入口としての現在の位置付けをはっきりさせた上で現在を理解するための歴史という観点でまとめるべきだったのではないか。そうでなければ何を「ススメ」ようとしているのかよく分からない。2023/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4344226
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。