内容説明
仏像の見どころを、楽しいイラストエッセイでご案内。巡りやすいようにエリアごとにお寺を掲載。仏像をもっとよく知るための解説やコラムも充実。奈良の仏像の魅力がギュッとつまった一冊。
目次
奈良公園周辺
佐保・佐紀路
西ノ京・富雄
当尾・柳生周辺
斑鳩周辺
山の辺の道・長谷
桜井・室生
飛鳥・當麻
吉野
著者等紹介
田中ひろみ[タナカヒロミ]
大阪府堺市生まれ。セツ・モードセミナー卒。ナース勤務を経てフリーのイラストレーター&文筆家となり、幅広い雑誌や書籍においてイラスト・執筆で活動中。京都の三十三間堂で仏像への恋に落ちて以来、各地の仏像を取材。歴史に造詣が深く、読売・日本テレビ文化センター等で仏像の見方や史跡巡りの講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紫羊
22
沢山のお寺を巡りましたが、仏像についての知識は身につかず今に至っています。子ども向きの本かなと、軽い気持ちで読み始めましたが、知らなかったことが多く、とても勉強になりました。2018/09/30
pocco@灯れ松明の火
13
奈良の仏像めぐりをして3年め。今まで出会った仏像、これから逢いたいと思っていた仏像が ほぼ載っています。「キャー これもこれも!」と大騒ぎしながら読みました。 田中ひろみさんに はまりました^^2015/01/28
YUYU
3
この本を片手に実際に仏像を見に行きたくなった。バサラ大将かっこいい!2014/03/05
トッチ
3
国宝仏像が全国に126件中あるのですが、奈良には70件もあることを知り、奈良のことが、ちょっぴり誇らしくなれた本。2012/10/07
shinobu
2
奈良旅行にそなえて買った。イラストから著者の仏像への愛着が伝わってくる。2022/10/18