新しい人生

個数:

新しい人生

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 339p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894347496
  • NDC分類 929.573
  • Cコード C0097

内容説明

「ある日、一冊の本を読んで、ぼくの全人生が変わってしまった。」工科大学に通う平凡な大学生だった主人公は、美しい女子学生ジャーナンが持っていた本を古本市で購入し、その本の圧倒的な力にすっかり魅了されてしまう。主人公はジャーナンに心を奪われるが、ジャーナンの恋人メフメットが突然の銃撃事件で撃たれ、直後に二人は現場から失踪する。二人が自分と同じくその本によって人生を狂わされたことを知った主人公は、二人の行方と、本に記された「新しい人生」を探し求めて、長距離バスを乗り継ぐ旅に出る。やがて再会を果たした主人公とジャーナンは、メフメットを追ってトルコ全土をめぐる旅を続ける中で、銃撃事件の背後に、トルコの西洋化に抵抗する秘密組織の存在を知る―。刊行時にトルコで史上最速の売行きを達成した、ノーベル文学賞受賞作家の小説第五作。

著者等紹介

パムク,オルハン[パムク,オルハン][Pamuk,Orhan]
1952年イスタンブル生。3年間のニューヨーク滞在を除いてイスタンブルに住む。処女作『ジェヴデット氏と息子たち』(1982)でトルコで最も権威のあるオルハン・ケマル小説賞を受賞。以後、話題作を発表し、国内外で高い評価を獲得する。1998年刊の『わたしの名は紅』(邦訳藤原書店)は、国際IMPACダブリン文学賞、フランスの最優秀海外文学賞、イタリアのグリンザーネ・カヴール市外国語文学賞等を受賞、2006年度ノーベル文学賞受賞

安達智英子[アダチチエコ]
1967年東京生まれ。1990年多摩美術大学立体デザイン科卒業。通訳・翻訳業。インテリアデザイン、トルコ民家研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

90
トルコのノーベル賞作家パムクの小説のなかでも読解力を要する本。「本を読む前にはぼくにはある世界があった。本を読んでからそれは別の世界になってしまった」なんていうことに辿り着くこともなく、結局はよくわからなかった。それは、TurkeyとTurkiyeの外国語表記のように、東西の文化の狭間にあるトルコ人のアイデンティティを問題にしているのかもしれない。主人公のメフメットはナーヒットを探しに、いくつものバスに乗っては降り、いくつもの町を巡る旅に出る。→2022/06/02

syaori

55
「一冊の本を読んで、ぼくの全人生が変わってしまった」。そう話し始める主人公が語るのは、彼がその本に見たと思った新しい人生、「本当のもの」を探す旅。「バスを降りて次のバスに乗る」その旅で、彼の恋と執着、未来への期待と迷いに絡めて新しいものと古いもの、西と東の混融するトルコが描かれます。作者はそれらを描きながら、文化にしろ理想にしろ純粋なもの永遠のものを憧憬する私達に、そんなものはないのだと、素晴らしいものは「ちょうどここに、この瞬間の中」にあり、それに魂を吹き込むのは自分なのだと言っているように感じました。2019/11/15

ntahima

25
【市図書30】初トルコ本なのでこれが普通なのかどうかは分からないが、冒頭から目眩く言葉の爆発、群れなす名詞の乱舞!波紋様に広がる母音調和の調べ。ネイティブにとっては『声に出して読みたいトルコ語』なのではと妄想してみる。何を言いたいのか最後まで理解不能だったが、広大な大地を、夜を徹して疾走する長距離バスの描写が鮮烈な印象を残す。読み直せばもう少し内容が理解できるかもしれないが、そういう類の本ではなさそうなので取りあえず返却することにする。いつかトルコを旅しながら読み返したい。『赤』と『雪』までは読むつもり。2016/03/04

抹茶モナカ

25
『雪』、『無垢の博物館』の読ませる作品のイメージが強かったのだけれど、それ以前の作品にあたる本作は前衛的で驚いた。詩的な作品世界で、難解。挫折しそうになったけれど、頑張って読んでいたら、後半面白く読めた。1冊の本との出会いから、バス旅行を繰り返して、殺人者にまでなってしまう、という訳のわからない話なんだけど、パムクの文章って世界文学のレベルにこの時点で達していて、文章だけでウットリしてしまった。でも、何度か読み返さなくては、理解しきれない印象の本ですね。2016/02/08

秋良

14
んー、難しかった。一冊の本をきっかけに始まる人生の旅。トルコの西側(資本主義)に対する憧れ、劣等感、反発などの複雑な感情が読み取れる。序盤はタブッキのレクイエムなんかに似てると思ったけど、終盤は違った。なんとも感想が書きづらい作品。2020/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/630961
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。