細部にやどる夢―私と西洋文学

個数:

細部にやどる夢―私と西洋文学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 186p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784883442072
  • NDC分類 902.3
  • Cコード C0095

内容説明

少年の日々、退屈極まりなかった世界文学の名作古典がなぜ今、読めるのか。小説を読む至福と作法について、明晰自在に語る豊潤な世界。

目次

私の名作から
世界文学再訪
トゥルゲーネフ今昔
『エイミー・フォスター』考
甲斐先生とオーウェル
書物という宇宙
勉強するなら西洋文学

著者等紹介

渡辺京二[ワタナベキョウジ]
1930年京都生まれ。旧制第五高等学校を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所特別研究員。主な著書に『北一輝』(毎日出版文化賞、ちくま学芸文庫)、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞、平凡社ライブラリー)、『黒船前夜』(大佛次郎賞、洋泉社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kasim

29
幼少時から西洋文学に親しんできた著者だが、「内面探求とニヒリズムを一度通っていない文学など、高級大衆文学にすぎぬと盲信していた」のが、「この“高級大衆文学”がどんなにゆたかでおもしろいか、七十すぎてやっと発見し」「細部に輝き出る夢こそ語るに値すると覚悟した」。こうして新発見として熱く語られるのは主にディケンズとゾラ。とはいえ「小さきもの」への眼差しは著者らしく、専門家とは異なる切り口でも洞察に満ちた評が続く。好きなのは『大いなる遺産』、でも一番面白いのは『互いの共通の友』とは、何と趣味が良いのだろう。2023/03/10

まあちゃん

16
「私の世界文学案内」が面白かったので読んでみました。文学って、言葉で世界を捉えることだという言葉に共感。ツルゲーネフの紹介の件は難しすぎた。著者の子供時代からの読書量と知識量に圧倒された。文学に親しむことや世界を知ることの楽しさに、自分も浸かりたい。2014/05/01

袖崎いたる

8
恐れ入るほどの精確さで(正確よりも精確と書きたい!)、文が紡がれる。よくもまぁという直観が冴え渡り、しかもそれを言葉にしきれているのかという懊悩も含まれていて、含羞の美質を備えている、とでも言おうか。大きい人だと恐れ入った。2019/12/28

袖崎いたる

7
小説を読んできたことのおかげによって拓かれる領野についてのエッセイ集、かな。書物は「読むものである」だけではなく、「読まれるもの」でもあるということ。結果として、生活者は書物という媒体を介して読者へも作者へもなりうる主体へと変身できるようになる。ここで重要なのは勉強のための本では理解に重きが置かれるのに対して、小説などの文学作品では想像力を巡らせて収穫せられる了解に重心があるということ。これは読むまえには決してわからない。わかった気になることはできても、その気になって読んでみたことの結果でしかわからない。2021/05/04

viola

3
うーん、これならば、『私の世界文学案内: 物語の隠れた小径へ』のほうがずっと面白かったかな~。まず読者の読書量と、古典の好みによるかと思います。私はあんまり好みが合わず。。ディケンズ、ゾラ、あとはトゥルゲーネフあたりが多め。著者の渡辺京二氏は、ディケンズで一番好きなのは『大いなる遺産』で、『ディヴィッド~』も捨てがたいと。(ここはばっちり一致。)だが、何が一番おもしろいかときかれると、迷わずに『我らが共通の友』なんだそう。(ええ~~!)で、気になったのは、『荒涼館』のエスタはオースティン風だという点です。2012/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4535452
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。