遠見こころライブラリー<br> 治療者としてのあり方をめぐって―土居健郎が語る心の臨床家像

個数:
  • ポイントキャンペーン

遠見こころライブラリー
治療者としてのあり方をめぐって―土居健郎が語る心の臨床家像

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月04日 20時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 154p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866160368
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C3011

内容説明

“「甘え」理論”の土居健郎と、その弟子であり児童精神医学の大家ともなった小倉清による対談集。土居の死後、長らく絶版になっていたものをこのたび再刊しました。厳しくも暖かい精神医学の良心とも言われた土居は、今もなお、優れた治療者として名高い存在です。その土居が語る「こころの治療者のあり方」とは何か?治療者の心構えは何か?精神医学が生きる道はどこなのか?ユーモアあふれる2人の対談は今もなお輝きを失っていません。

目次

第1部 土居先生と小倉先生(対談 治療者としてのあり方をめぐって)
第2部 それぞれの経験(精神療法の訓練について;背中を見て育つ;横浜精神療法研究会と私;アメリカ修行時代;カール・メニンガー先生のことさまざま)

著者等紹介

土居健郎[ドイタケオ]
1942年、東京大学医学部卒業。1950~52年、メニンガー精神医学校留学。1955~56年、サンフランシスコ精神分析協会留学。1961~63年、アメリカ国立精神衛生研究所に招聘。1957~71年、聖路加国際病院神経科医長。1971~80年、東京大学医学部教授。1980~82年、国際基督教大学教授。1983~85年、国立精神衛生研究所所長。その後、聖路加国際病院診療顧問。2009年7月逝去。享年89歳

小倉清[オグラキヨシ]
1932年、和歌山県新宮市生まれ。児童精神科医、クリニックおぐら(院長)、元日本精神分析協会会長。1958年、慶應義塾大学医学部卒業。1959年~1967年、米国留学。ニューヨーク州グラスランド病院、フェアフィールド州立病院、イエール大学精神科、メニンガークリニックなどで主に児童精神医学を専攻。1967年関東中央病院精神科勤務。1996年クリニックおぐら開設、2014年クリニック移転に伴い、初めての試みとなる、親と子のデイケア「れんと」を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。