新しい投手指導の教科書―これからの野球に必要な「野手兼投手」の育成術

個数:
電子版価格
¥1,782
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新しい投手指導の教科書―これからの野球に必要な「野手兼投手」の育成術

  • 川村 卓【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • カンゼン(2022/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 17時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 272p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862556295
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

複数投手を育成し継投で勝つ新時代の「投手育成術」

令和に入ってから、育成年代の肩ヒジを守るために投球数制限が導入された。
高校野球は「1週間500球以内」、小学生や中学生は地区によって違いはあるが「1日100球以内」と定められている。
昭和・平成の時代のように、エースひとりで勝ち抜く時代は終わった。複数投手の育成が当たり前であり、継投で勝ち抜くスタイルが求められるようになった。

しかし、現場の指導者からは、「複数の投手を育てるのは簡単ではない」「エースが下がった瞬間から、試合が壊れてしまう」という声が聞こえてくる。 複数の好投手がいるのは、もともと能力の高い 選手がいる学校(チーム)だけであるのが現状だ。

どうすれば、複数投手を育成できるのか。

育成・指導のスペシャリスト・川村卓が、科学的なコーチング、年代にあわせた指導論を育成のポイントから練習方法まで、さまざまな角度で解説する。

【内容】
●投手指導の理論的なポイント
●投手と野手の投げ方の違い
●「 野手兼投手 」 の育成がカギ
●投球数とピッチングの関係性
●キャッチボールの意識を高める
●投手育成につながるトレーニング
●肩ヒジの障害予防
●投手を生かす捕手の育成法(配球の考え方)
※内容は変更になる場合がございます。

内容説明

“二刀流”は当たり前!?ケガ予防&投球数制限対策に。エース1枚から継投で勝ち抜くチーム作りを。科学的アプローチから導く最前線の野球コーチング。「投球」と「送球」の技術的な違いを知ることが、野手兼投手を育てていく大きなポイント。

目次

インタビュー 工藤公康(元福岡ソフトバンクホークス監督)
第1章 投手と野手の違い(発育発達の基礎知識;逸材投手ほど投球障害に注意 ほか)
第2章 一流投手のメカニズム(ボールが握れるまで細かい指導は控える;しっかりと立つことから始まる ほか)
第3章 タイプ別の指導法(野手兼投手は主に4タイプ;右利き内野手(オーバースロー/スリークォーター) ほか)
第4章 下半身と上半身をつなげるトレーニング(投動作に必要な体の使い方;体を捻ることの重要性 ほか)
第5章 実戦で力を発揮する方法(マウンドの注意点;投球の間合いをずらす ほか)

著者等紹介

川村卓[カワムラタカシ]
筑波大学体育系准教授、筑波大学硬式野球部監督。1970年、北海道江別市生まれ。札幌開成高校の主将、外野手として甲子園に出場経験を持つ。筑波大大学院体育研究科修了後、北海道で高校教員として4年半勤務。2000年から筑波大体育科学系講師を務め、その後、同硬式野球部監督に就任する。野球方法論、コーチング学が専門で、大学院では野球コーチング論研究室を開設している。動作解析、一流選手の特徴など、科学的なアプローチにより分析するスポーツ科学の第一人者であり、年代別の指導方法の確立に取り組む。2019年4月に日本高野連が発足した『投手の障害予防に関する有識者会議』メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本まーちゃん

0
そうなんだワード:工藤投手の骨で投げる。正しい姿勢を崩さない。バッテリー交換は避ける。胸郭の旋回。回旋運動。投球練習の7球の意識。肩甲骨の上方回旋。継投の順番をあらかじめ伝える。投げてから作るのではなく、投げる前に作っておく。2022/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19148672
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。