Sanctuary books
食べるなら、どっち!?―不安食品見極めガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861139918
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C0077

内容説明

少しでも安全な食べ物を。子どもの口に入りやすい上位200商品以上完全網羅。

目次

お菓子(スナック菓子;ポテトチップスしお・のりしお味;ポテトチップスコンソメ味 ほか)
飲み物(炭酸飲料;スポーツドリンク;乳酸菌飲料 ほか)
主食(食パン;菓子パン(あんパン)
菓子パン(あんパン以外) ほか)
加工食品・調味料(ハム;ウインナーソーセージ;ベーコン ほか)
冷凍食品(冷凍コロッケ;冷凍餃子;冷凍パスタ)

著者等紹介

渡辺雄二[ワタナベユウジ]
1954年生まれ。栃木県出身。千葉大学工学部合成化学科卒業。消費生活問題紙の記者をへて、1982年にフリーの科学ジャーナリストとなる。食品・環境・医療・バイオテクノロジーなどの諸問題を消費者の視点で提起し続け、雑誌や新聞に精力的に執筆し、現在にいたる。とりわけ食品添加物、合成洗剤、遺伝子組み換え食品に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イスタ

87
似たような商品で実物写真と原材料を出して比較しているので、分かりやすい。そして危険性の高い添加物には赤線。何度か出てくるものは自然と覚えられそう。着色料のカラメルとか パッと見、危険なの?って思うけど発がん性物質が含まれている可能性があるので要注意。あとは甘味料(アセスルファムK、スクラロース、ステビア、サッカリンNa、アスパルテーム)横文字は怖い。OKなのはキシリトールくらい?合成着色料(赤色何号、青色何号とか…)も危険。分かりやすく、これは子供でも安心して食べれます みたいなマークがあれば良いのにね。2021/10/13

しゅわ

83
【図書館】子供の口に入るものは安全な食品を…と親なら思わないわけないのですが、現代は食品添加物を摂らないなんて難しく、そんなコトばかり考えてたら大変過ぎ!?なのであえてシンプルに「より安全だと思われるは食品はどっちなのか?」という視点でファストフード、ポテトチップス、コーラから野菜ジュース、ヨーグルト、調味料まで いろんな食品を比べてみよう!という一冊です。読んでいると、甘味料のスクラロースとカラメル色素がネックなのねぇ~となんだかわかった気になってきます。気にしすぎも良くないけど、少しは勉強しなきゃ2014/11/06

パフちゃん@かのん変更

83
有名メーカーでも危険な添加物を使っているところもある。よく出てきた危険そうな添加物、3つだけ覚えました。「イーストフード」「カラメル」「スクラロース」まだまだありますが、とりあえずこの3つが入っているものは避けてみよう。2014/08/18

><

74
初版2013年。これを読んでしまったら、食べることがこわくなってしまいました。今まで普通に食べてたものが「え???」というものばかりで。この驚きを、今後にどう活かすか。でも、今の世の中、それを避けることの方が難しいですね。2016/06/27

ねむねむあくび♪

63
PTA図書の本。著者は『買ってはいけない』シリーズの本を出し続けている。今回の本は商品の写真を並べていて、分かりやすい。添加物や甘味料と無縁ではいられない現代人…。すべての添加物を避けることは出来ないが、賞味期限の日付より成分表示を見るべきなんだね(笑)できる範囲で遠ざけたいとは思った。しかし、読んでいて一番気になったのは、著者の食卓…。普段の食生活を見てみたい!すべての添加物を排除してるのかなあ!?すべて手作りなのかなあ!?奥さんやお子さんは大変じゃないのか?とかね(笑)そっちに興味津々になりました♪2014/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6620618
  • ご注意事項