出版社内容情報
中学、高校で習う英文法が持つ「意味」を、ひとつひとつ理屈で詳しく解説した、「大人の学びなおし」のための英文法書です。右ページにnoteとして大切なことをまとめ、左ページでそのnoteについて講義調でやさしく解説するという形式は、まるで先生が板書しながら解説する授業を聞いているかのよう。学生時代に戻った気分で学ぶことができます。
品詞、文型から、時制、受動態、助動詞、不定詞、動名詞、分詞、分詞構文、関係代名詞、関係副詞、接続詞、比較、仮定法、特殊構文まで、学習参考書よりも深く掘り下げた、ストンと腑に落ちる解説で、確かな文法力を身につけることができる一冊です。
内容説明
英文法をやり直すなら学校英語のままじゃなく理屈で理解するのがいい。中学・高校で習った英文法の大切なポイントを、おさらいしながら理屈からしっかり理解できる一冊です。
目次
01 品詞、文型
02 基本時制
03 完了時制
04 受動態
05 助動詞
06 不定詞
07 動名詞
08 分詞
09 分詞構文
10 関係代名詞
11 関係副詞、複合関係詞
12 接続詞
13 比較
14 仮定法
15 特殊構文
著者等紹介
坂本訓隆[サカモトクニタカ]
大阪府立大学(現大阪公立大学)経済学部卒業後、大阪府庁に入庁。港湾局や企画室で地域行政に数年間携わった後、学習塾講師、予備校講師に転身。その後、個別指導の学習塾を主宰。30年以上の間、多数の様々なレベルの中・高・浪人生の英語を指導する中で、現場の生徒の反応を通して効率的な指導法・学習法を追究している。現在、塾・予備校などでプロ講師として医学部や国公立大・有名私立大志望の受験生から基本がわからなくなって困っている中学生まで、あらゆるレベルの生徒に英語を指導、成績向上に貢献中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。