出版社内容情報
単語集とPart 5形式の問題集が一緒になった、TOEICのスコアアップを確実にするための一冊。単語編には、日本と韓国で出版された公式問題集から作成したコーパスをもとに厳選した700語を収録。各パートの使用頻度順にリスト化してあるので、重要語彙をしっかり身につけることができます。また、例文が、TOEICの各パートで使われる形になっているのも特長です。
400問の問題は、本書に収録した見出し語が正解になるように作られており、不正解選択肢のおよそ半分は見出し語またはその派生語となっているので、問題を解いていくなかで、覚えた語彙にすぐ出合い「記憶のリフレッシュ」をすることができます。問題での使用シーンをイメージしやすくすることで、見出し語のみの暗記に比べ、語彙が記憶に定着しやすくなります。
内容説明
出る単語を出る順番に700語収録。問題に700語+派生語が含まれたTOEIC形式の400問で確実に語彙を身につける。目標スコア獲得必至!日本と韓国の公式問題集から作成したコーパスをもとに使用頻度順にリスト化。厳選した重要単語だけがこの一冊に!
目次
1 単語編
2 定型表現
3 問題編
4 解答
著者等紹介
西嶋愉一[ニシジマユイチ]
金沢大学国際基幹教育院准教授。1962年東京都世田谷区生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科情報工学専攻修士課程修了。1987年日本アイ・ビー・エム入社、主にソフトウェア開発に従事。1998年から金沢大学外国語教育研究センター助教授(現・准教授)。コンピュータ支援外国語教育(CALL)のためのシステム作り、環境整備に携わりつつ、TOEICにも積極的に取り組む。2007年から調査目的で公開テストを受験し続け、受験回数は113回(2023年3月現在)。TOEIC L&R 990点取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。