日本で1日に起きていることを調べてみた

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

日本で1日に起きていることを調べてみた

  • 宇田川 勝司【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ベレ出版(2018/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 10時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860645397
  • NDC分類 302.1
  • Cコード C0036

出版社内容情報

自然現象から日々の暮らしまで、言われてみると意外に知らない現代日本の姿を、1日という時間を尺度にした数字で明らかにしました。「1日あたり、失われる国内の田畑」「1日にコンビニで廃棄される食品」「女子高生が1日にスマホを使う時間」・・・・・・自然現象から日々の暮らしのことまで、言われてみると、意外と知らない現代日本の姿を調べてみました。日々起きている事柄は、見聞きしていても意外と正しく捉えにくいものです。しかし、1日という時間を尺度にした数字で表すことで、その実態を克明に浮かび上がらせることができます。国内では何が起こり、どのような問題があるのか、そして日本はどのように変わりつつあるのか、本書では、客観的な数字やデータをもとにその意外な側面や驚きの事実に迫ります。

1章 日本列島の1日
2章 日本社会の1日
3章 日本人の1日
4章 日本各地の1日

宇田川 勝司[ウダガワ カツシ]
著・文・その他

内容説明

1日という時間を尺度にした数字に表してみることで、現代日本の意外な側面や驚きの事実が浮かび上がってくる!自然現象から日常の暮らしの中の出来事まで、現代日本の実態が明らかに!

目次

1章 日本列島の1日(1日に、日本とその周辺で発生する地震;1日に、太平洋の海底が日本に向かって動く距離 ほか)
2章 日本社会の1日(1日に、生まれる赤ちゃんと亡くなる人;1日に、結ばれるカップルと別れるカップル ほか)
3章 日本人の1日(日本人1人あたり、1日に食べるご飯;日本人1人あたり、1日に食べるたまご ほか)
4章 日本各地の1日(札幌市が、積雪時の1日(一晩)に除雪する道路
福島第一原発で1日に増える汚染水 ほか)

著者等紹介

宇田川勝司[ウダガワカツシ]
1950年大阪府岸和田市生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、退職後は地理教育コンサルタントとして、東海地区のシニア大学やライフカレッジなどの講師、テレビ番組の監修、執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

65
一日という時間を尺度にした数値に注視すると、日本の意外な側面や事実が浮かび上がってくるとの本書。一日に出版される本(新刊)は205点、販売部数が減少しているのに新刊の発行点数が増加しているからくりは世知辛い。2018/03/05

ミライ

28
タイトルまんまの本。日本列島・日本社会・日本人・日本各地での1日のデータをわかりやすく数字で迫ったもの。「日本人の1日の平均睡眠時間」「日本人1人あたり1日に食べるご飯」「1日に日本国内で送受信される迷惑メールの数」など、興味惹かれる数字が多く、予想と違っているものなどがあり、教養として参考になった。2018/03/19

そら

27
電車内でさらさらっと飛ばし読み。女子高生が1日にスマホをいじる時間が平均6時間だって!東京千代田区の平日昼の人口が、福井県、佐賀県の人口に相当するとか。ビックリ!1日に増える日本の借金(私達の預金!)、福島第一原発から今も毎日流れ続けている汚染水、とかは怖い現実(>_<)。2018/08/14

たまきら

26
昨日中学生や高校生が遊びに来ていたので、この本ですごく盛り上がりました。女子が2016年度とはいえ、一日に女子高生がスマホを見る時間を当てたのにはびっくり!「自分はそんなに見ていない」と言い張っていましたが…。離婚&結婚の数に笑ったり、みんなで回し読みし、大変楽しませていただきました。ちなみに自分は結構受けそうなのを選んでみんなとシェアしていたのに、中学生が注目したのは「一日に増える日本の借金」…で、この数字にみんな真っ青!笑えなかった…。2020/03/19

bibi

20
「1日という時間を尺度にした数字に表してみることで、現代日本の意外な側面や驚きの事実が浮かび上がってくる!」という面白い視点。1日に日本とその周辺で発生する地震は、12.2回。大きな地震は最近も多いなあ!1日に増える日本国の借金(債務残高)548億円。桁違い!1日に全国の警察本部が受理する110番通報。約2万5300件。(3.4病に1件)などなど、、、2018/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12543417
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。