出版社内容情報
挨拶から電話、Eメール対応など、仕事のあらゆる場面を想定し、仕事で必要な英語の情報をコンパクトにまとめた一冊。ビジネスのグローバル化に伴い、外国人からの電話、来客の応対、英語での問い合わせ、メールでの問い合わせや返信など、仕事で英語を必要とする機会が多くなりました。そのような「会社の中で使う英語表現」を1冊にまとめたのが本書です。
第1章では会社でよく使う基本的な定型表現、第2章では場面別のよく使う会話表現、第3章ではEメール・レター・FAXの基本頻出表現、第4章では会社でよく使う単語・表現をそれぞれ取りあげます。
CDの音声を繰り返し聞いて、正しい発音を身につけることもできます。いつでも英語対応ができるように、手元に置いておきたい1冊です。
第1章 頻出定型表現
第2章 場面別・機能別 会社でよく使う表現
第3章 メールでよく使う表現
第4章 おさえておきたい頻出単語・表現
味園 真紀[ミソノ マキ]
明治学院大学文学部英文学科卒業。同校在学中、カリフォルニア大学に留学。コンサルティング・ドキュメント制作会社を経て、現在外資系企業にてマーケティングおよび事業開発に従事。様々な分野・業種に対する、営業、制作、商品開発、マーケティングなどを経験している。一方で、初級者?中級者を対象とした英会話教材の制作を手がけている。著書に『英語プレゼンハンドブック』『質問にパッと答える英会話一問一答トレーニング』『場面別 会社で使う英会話』『ビジネスですぐに使えるEメール英語表現集』『英語論文すぐに使える表現集』(ベレ出版)。『たったの72パターンでこんなに話せる英会話』『72パターンに+αで何でも話せる英会話』『たったの68パターンでこんなに話せるビジネス英会話』(明日香出版社)他。
内容説明
これ1冊で乗り切れる。来客への挨拶、電話の取次、ミーティングからEメールの対応まで仕事で使う表現を厳選。
目次
第1章 頻出定型表現(Could you~?(~していただけますか?)
Would you~?(~していただけますか?) ほか)
第2章 場面別・機能別 会社でよく使う表現(挨拶・紹介;電話 ほか)
第3章 メールでよく使う表現(Eメール;ビジネスレター ほか)
第4章 おさえておきたい頻出単語・表現(日時を表す単語・表現;図表でよく使う単語・表現 ほか)
著者等紹介
味園真紀[ミソノマキ]
明治学院大学文学部英文学科卒業。同校在学中、カリフォルニア大学に留学。コンサルティング・ドキュメント制作会社を経て、現在外資系企業にてマーケティングおよび事業開発に従事。様々な分野・業種に対する、営業、制作、商品開発、マーケティング活動などを経験している。一方で、初級者~中級者を対象とした英会話教材の制作を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。