出版社内容情報
「日常的によく使っている表現をそのまま英語で言えたら」が叶う本。使い方がわかる解説とリアルなダイアローグで楽しく覚えられる。「いただきます」「お手やわらかに」「気が向いたら」など、私たち日本人が日常的な会話の中でよく耳にし、使っている言い回しを自然な英語で伝えることができたらどんなに便利でしょう。
本書では、家庭、職場、学校、衣食、恋愛、議論、口論など、様々な場面や状況の中で使われる表現を、日本語で使われる言い回しそのままに、同じニュアンスの英語にして解説付きで紹介します。
また、見出し表現ごとに類似表現とリアルなダイアローグが収録されているので、さらにたくさんの「使える表現」を具体的に身につけることができます。
曽根田 憲三[ソネダ ケンゾウ]
立教大学大学院修了。現在、相模女子大学名誉教授、中央大学兼任講師。UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)客員研究員(’94、’97、2000)。映画英語アカデミー学会会長、映画英語教育学会元会長、アメリカ映画文化学会名誉会長。著書に『今日のアメリカ小説』『アメリカ文学と映画』『ハリウッド映画でアメリカが読める』(開文社出版)、『CD BOOK暮らしの英会話表現辞典』『CD BOOKシンプルな英語で日本を紹介する』『CD BOOK一日のすべてを英語で表現してみる』(ベレ出版)、『英語の短い文章が3分で書ける』(明日香出版社)、『大江山絵巻』(翻訳)「昔ばなしで英会話シリーズCD付き」『桃太郎』『かぐや姫』『つるのおんがえし』など。なお、『JFK』『サウンド・オブ・ミュージック』『ロミオとジュリエット』『風と共に去りぬ』『ローマの休日』『ミッション・インポシブル』、DVD付きで『第三の男』『雨に歌えば』『アラバマ物語』を始めとするフォーイン・スクリーンプレイ事業部から出版した数十冊に及ぶ英米映画シナリオ対訳本や開文社出版の映画シナリオ・テキストを含めると、その数は165冊前後。
内容説明
「いただきま~す」「お手やわらかに」「気が向いたら」「もういや~!」などなど、私たち日本人が日常的な会話の中でよく耳にし、使っている言い回しを自然な英語で言えたらどんなに便利でしょう。本書では、そんな使える表現を、日本語で使われる言い回しそのまま、同じニュアンスの英語にして紹介します。どんな場面、状況で使われるのか、どうしてこのような英語になるのかについての詳しい解説付きです。また、見出し表現ごとに類似表現とリアルなダイアローグがあるので、さらにたくさんの表現を学ぶことができます。付属のCDにはダイアローグ部分の英語音声を収録。とても自然な会話はリスニング力アップにも効果的!
目次
割り込んではいけませんよ
その意気だ!
気が向いたら、いつでも遊びにおいでください
君に一つ確認しておきたいことがある
いきなりで悪いんだけど、今度の土曜日は空いてる?
詳しいことはまた後で連絡します
もう我慢の限界だ
俺は実力行使にでるぞ!
何か心配ごとでも?
あの娘の野菜嫌いもすっかりなおった〔ほか〕
著者等紹介
曽根田憲三[ソネダケンゾウ]
立教大学大学院修了。現在、相模女子大学名誉教授、中央大学兼任講師。UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)客員研究員(’94、’97、2000)。映画英語アカデミー学会会長、映画英語教育学会元会長、アメリカ映画文化学会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
Lisa